本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

西宮神社夏えびす2025ってどんな祭り?屋台や日程に時間も調査!

西宮神社夏えびすの記事のアイキャッチ画像神社仏閣

兵庫県にある西宮神社では、例年7月に夏えびすが開催されます。

境内の神池には天の川が現れ、おいしいビールの飲み比べや、暑気払い・無病息災を祈願する神事など、楽しいお祭りがいろいろ開催されるんです。

「行った事ないけど、どんなお祭り?」って、気になる方もいらっしゃいますよね?

そこで、西宮神社の夏えびす2025について、どんなお祭りなのか、屋台や日程に時間も調査しています。

この記事でわかること

✔西宮神社の夏えびすについて
✔夏えびすの日程や屋台などについて

それでは、さっそくどうぞ!

スポンサーリンク

西宮神社夏えびす2025ってどんな祭り?

西宮神社の夏えびすは、お正月の十日えびすから、ちょうど半年後に開催されるお祭りです

沖恵美酒神社(通称:あらえびす神社)の例祭日である7月10日を中心に開催され、神事やイベントが行われます。

7日七夕 天の川
10日沖恵美酒神社祭
9~10日あらえびす夜まつり
20日えびす萬燈籠

七夕天の川の屋台や日程に時間

7日の七夕の日、夕刻から神池にLEDライトの天の川が現れます。

美しく幻想的で、普段の西宮神社では見られない光景なので、ぜひ堪能してくださいね。

また参道では、笹に願いを込めた短冊を結べます。

神池の天の川は、10日、20日にも出現します♪

屋台:出店されるのでお楽しみください!
日程:7月7日(月)・10日(木)・20日(日)
時間:夕刻~21時

※時間は2024年の情報なので、変更がありましたら更新します。

沖恵美酒神社おきのえびすじんじゃ祭の日程や時間

7月10日は、十日えびすからちょうど半年後にあたる日で、西宮神社の南門の近くにある末社、沖恵美酒神社では例祭が執り行われます。

沖恵美酒神社には力強く勢いのある「荒魂あらみたま」がお祀りされていることから、あらえびす神社とも呼ばれているんです。

勝負の神様とのことで、必勝のご祈願に訪れる参拝者も多く、当日は限定の「あらえびす必勝守(初穂料:500円)」も授与されます。

※2024年は16時~21時まで、沖恵美酒神社特設授与所で授与されていましたが、変更がありましたら更新しますね。

さらに、えびす様の像も特別拝観できますよ。

神池の天の川も点灯されます。

日程:7月10日(木)
時間:11時

※時間は2024年の情報なので、変更がありましたら更新します。

あらえびす夜まつりの屋台や日程に時間

沖恵美酒神社おきのえびすじんじゃ祭の前夜と当夜に、西宮神社境内の松林特設会場で「あらえびす夜まつり」が開催されます。

西宮神社と縁の深いヱビスビールと、近隣の飲食店のおいしいグルメが集まった「エビスビールフェスタ」が開かれ大賑わいの夜まつり。

ヱビスビールの飲み比べや、地元のグルメを堪能できます。

お子さまも喜ぶポテトやから揚げなどのグルメから、ゲーム系の屋台もあるので、みんなで楽しめますね♪

屋台:たくさん出ています!
日程:7月9日(水)・10日(木)
時間:16時~21時

※時間は2024年の情報なので、変更がありましたら更新します。

夏祭・えびす萬燈籠の日程や時間

午前10時から、暑気払い・無病息災を祈願する神事、夏祭・湯立神楽ゆたてかぐらが拝殿前で行われます。

湯立神楽は、巫女さんが、熱湯の中に潜らせた笹で参拝者にしぶきをふりかけて、暑気や厄災を払ってくれる神事。

お湯に浄め祓う霊力があるとされて、神楽の舞と結びつき、穢れを祓う神事として発展したとのことです。

午後6時からは、30基の石燈籠と約5,000個のろうそくに御神火が灯される「えびす萬燈籠」が催され、境内に光の列が創られるんです。

さらに、神池では天の川も点灯され、幻想的な美しさに包まれます。

日程:7月20日(日)
時間:夏祭・湯立神楽・・・10時/えびす萬燈籠・・・18時~21時/

※時間は2024年の情報なので、変更がありましたら更新します。

スポンサーリンク

西宮神社夏えびす開催場所

西宮神社の福めぐりマップの画像
出典元:西宮神社公式サイト

西宮神社の夏えびすの開催場所は、神池や松林などすべて境内で開催されます。

七夕天の川…神池
沖恵美酒神社祭…沖恵美酒神社
あらえびす夜まつり…松林特設会場
夏祭・湯立神楽…拝殿前
えびす萬燈籠…境内

名称西宮神社
所在地〒662-0974 兵庫県西宮市社家町1-17
電話番号0798-33-0321
駐車場有り
・7月7日は16時以降の入出庫はできない
・7月9日、10日は14時以降の入出庫はできない
・7月20日は16時以降の入出庫はできない
スポンサーリンク

まとめ

西宮神社夏えびす2025ってどんな祭りなのか、屋台日程時間も調査しました。

どんな祭り?

1月の十日えびすから半年後、沖恵美酒神社の例祭日である7月10日を中心に西宮神社で開催されるお祭り

七夕天の川

・日程…7月7日(月)・10日(木)・20日(日)
・時間…夕刻~21時
・場所…神池
・屋台…出店される

沖恵美酒神社祭

・日程…7月10日(木)
・時間…11時
・場所…沖恵美酒神社

あらえびす夜まつり

・日程…7月9日(水)・10日(木)
・時間…16時~21時
・場所…松林特設会場
・屋台…出店される

夏祭・湯立神楽

・日程…7月20日(日)
・時間…10時
・場所…拝殿前

えびす萬燈籠

・日程…7月20日(日)
・時間…18時~21時
・場所…境内

※2024年の情報ですので、2025年の情報が確定したら更新します。

福の神・えびす様が祀られる、福男選びで有名な西宮神社で開催される夏えびす。

神事や夜祭り、さらには幻想的な空間に誘われるお祭りに、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか?

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント