本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

西宮神社十日えびす2024の混雑状況は?参拝時間に屋台と福笹も調査!

西宮神社十日えびすのアイキャッチ画像十日えびす

西宮神社十日えびす2024の混雑状況や回避できる時間帯、日程や参拝時間に屋台と福笹についても調査しました。

阪神間における最大の祭典として全国に知られ、例年約100万人を超える参拝者で大賑わいの西宮神社の十日えびす。

えべっさんと呼ばれ、初詣の倍の人出で大混雑しています。

活気があるのはいいのですが、なんとか混雑を回避して参拝したいと思いますよね?

そこで、西宮神社十日えびす2024の混雑状況や回避できる時間帯を、日程や参拝時間、合わせて屋台や福笹についても調査しました。

☆この記事でわかること
●西宮神社十日えびす2024の混雑状況について
●西宮神社十日えびす2024の混雑を回避できる時間帯について
●西宮神社十日えびす2024の日程や参拝時間について
●西宮神社十日えびす2024の屋台について
●西宮神社十日えびす2024の福笹について

それでは、さっそくどうぞ‼

スポンサーリンク

西宮神社十日えびす2024の混雑状況

西宮神社十日えびすの混雑状況ですが、1月9・10・11日の3日間で約100万人の参拝者が集まるので、大混雑必至ですね。

一方通行なのでなんとか歩けますが、周りはどこを見ても人というぐらい、人だらけなんです。

混雑がすごくなるのは、夕方から夜にかけての時間帯で、仕事が終わってから参拝される方が多いので、日中より暗くなってから方が大混雑になります。

あまり多いと入場制限がかかることもあるほどです。

阪神間のお店は、十日えびすの3日間のうちの1日をお店を閉めて、参拝しに行かれることも多いんですよ。

2024年は、1月9日(火)・10日(水)・11日(木)とすべて平日なので、やはり夕方から夜は大混雑になると予想されます。

西宮神社十日えびす2024の混雑を回避できる時間帯

西宮神社十日えびすの混雑を回避するのは、かなり難しいですが、午前から16時ぐらいの時間帯なら、比較的マシではないかと予想されます。

先ほども言いましたが、2024年は宵えびす9日(火)、本えびす10日(水)、残りえびす11日(木)と、すべてが平日です。

混雑を回避とまではいきませんが、ほんの少しだけでも混雑が軽減できるのではないでしょうか。

スポンサーリンク

西宮神社十日えびす2024の日程や参拝時間

西宮神社十日えびす2024の日程や参拝時間をお伝えします。

行事神事の時間もお伝えしますね。

開催場所えびす宮総本社 西宮神社
所在地〒662-0974 兵庫県西宮市社家町1-17
お問い合わせ0798-33-0321
日程2024年1月9日(火)~11日(木)
参拝時間9日(火)宵えびす 5:00~24:00(社務所 8:00~24:00)
10日(水)本えびす 6:00~翌1:00(社務所 6:00~翌1:00)
11日(木)残り福 5:00~翌1:00(社務所 8:00~翌1:00)
料金参拝無料

1月8日(月・祝)9:30大鮪(おおまぐろ)奉納
1月9日(火)14:00有馬温泉 献湯式
1月10日(水)0:00
4:00
6:00
居籠り
十日えびす大祭
開門神事(かいもんしんじ)福男選び

1月10日(水)には、全国的に有名な「開門神事福男選び」があります。

早朝6:00の開門と同時に本殿を目指しての「走り参り」で、1位~3位がその年の「福男」として選ばれる「福男選び」ですね。

10日えびすで一番盛り上がる神事ですので、今年も怪我することなく走り切って笑顔を見せてほしいものです。

スポンサーリンク

西宮神社十日えびす2024の屋台

西宮神社十日えびすでは約600軒の屋台が並んでとても賑やかです。

芦屋に本店を構え、西宮神社の近くにも店舗がある洋菓子店アンリ・シャルパンティエの屋台はめったに見れない屋台ですね。

ベビーカステラやたい焼き、焼きそばやはしまきなど定番の屋台もたくさんあるんですが、私はいつも、じゃがバターが外せません。

西宮神社は初詣の時も多くの屋台が並ぶのですが、十日えびすで特徴的なのは、福熊手などの縁起物の屋台がたくさんあることです。

屋台の営業時間はほぼ開門時間と同じですが、最終日の11日は少し早く閉め始める屋台も出てきます。

お目当ての屋台がある場合は、ちょっと早めに行ってみてくださいね。

スポンサーリンク

西宮神社十日えびす2024の福笹

福娘さんの「商売繁盛で笹もってこ~い!」という明るいかけ声が飛びかう中、福笹を授与していただくための長い列ができています。

「笹を持ってきたら商売繁盛させてあげる」という意味があり、また、えびす様が竹の釣り竿を持っていることから、福の神えびす様の縁起物になったそうです。

他にも「福熊手」「福箕(ふくみ)」などの縁起物の屋台もあり、福笹と一緒に求められる方も多くいらっしゃいます。

「福熊手」は福や金運をかき集めて「福箕(ふくみ)」は福や金運をすくい取るという意味があるそです。

ここでワンポイントアドバイスをお伝えします!

福笹などの縁起物を拝受される予定の方は、大きめの袋を持って行かれることをおすすめします。

大混雑で、せっかくの縁起物がボロボロになってしまわないように、また吉兆が取れてしまわないようにするためにお持ちくださいね。

西宮神社十日えびすの福笹

笹にお札や鯛、小判などの福々しい吉兆(飾り)がついているのが福笹

何もついていない笹に、吉兆をつけて行く場合もありますが、けっこうお値段が張るんですよね。

西宮神社の福笹は、最初からプラスチックの笹に吉兆が付いている福笹で、大小2種類あります。

・福笹(大):3,000円 (高さ:900mm 横:250mm)
・福笹(小):1,000円 (高さ:600mm 横:200mm)
本物の笹ではないですが、家でお祀りする時も枯れたりしないし、最初から縁起物がついててこのお値段はリーズナブルでいいですね。
 

福熊手や福箕(ふくみ)

十日えびすの縁起物の画像

福熊手や福箕(ふくみ)は、境内に屋台が出ているので、そちらでお求めになれます。

大きさもさまざまで、もちろん値段もお高いものからリーズナブルなものまでさまざまです。

屋台で値段交渉して、安くしてもらったなんていう強者もいらっしゃるようですよ♪

福笹のお祀りの仕方

福笹は、商売繁盛・家内安全・開運招福とあらゆる福を招くご利益があります。

お祀りの仕方は、お札などと同様に南か東を向くように、また神棚や、なければ目線より上に立てかけたり、貼り付けてお祀りします。

どの場所がダメとかはないので、玄関でもリビングでもかまいません。

スポンサーリンク

西宮神社十日えびす2024の混雑状況は?参拝時間に屋台と福笹も調査!まとめ

西宮神社十日えびす2024の混雑状況や混雑を回避できる時間帯、日程や参拝時間に合わせて屋台と福笹も調査しましたのでまとめますね。

●混雑状況は、2024年は平日に行われるので、夕方から夜にかけてかなり混雑する
●混雑を回避できる時間帯は、午前中から夕方までが比較的人出が少ないと予想できる
●屋台は、600軒ぐらいで珍しい屋台や縁起物の屋台も並ぶ
●西宮神社の福笹は、リーズナブルで最初から吉兆(飾り)がついている

西宮神社の初詣もかなりの人出ですが、その倍の人出になる十日えびすでは、やはり混雑回避は難しそうですね。

大規模な交通規制も敷かれるので、できれば公共交通機関をご利用くださいね。

昨年、3年ぶりに復活した開門神事福男選びは、2024年も盛り上がること間違いなしです。

参加される方は、暖かくしてお出かけください。

「笑う門には福来る」といいますし、2024年を皆さまが「えびす顔」で過ごされますように♪

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

コメント