本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

中山寺の腹帯で性別が当たるジンクスとは?干支や巻き方も調査!

中山寺の腹帯の記事のアイキャッチ画像神社仏閣

兵庫県宝塚市にある、安産のお寺として有名な中山寺では、いつの頃からか中山寺の腹帯で性別が当たるというジンクスがある、といわれています。

かなり前から言われているそのジンクスで、本当に性別が当たるのか?

安産祈願をして授かった腹帯に書いてある干支も気になるし、さらしの腹帯の巻き方ってどうやるの?

などなど、地元の方から「中山さん」と親しみを込めて呼ばれている、中山寺の腹帯にまつわる謎を調査しました。

この記事でわかること

●中山寺の腹帯で性別が当たるジンクスとは?
●中山寺の腹帯に書いている干支の意味は?
●腹帯の巻き方は?
●中山寺の安産祈願やお礼参りについて

それでは、さっそくどうぞ‼

スポンサーリンク

中山寺の腹帯で性別が当たるジンクスとは?

中山寺の腹帯で性別が当たるというジンクスは、何十年も前からあったそうです。

私もその昔、中山寺に安産祈願でお参りさせていただいた時に、そのジンクスを聞いてワクワクしたものです。

そのジンクスとは、いただいた腹帯に書いてある性別とは逆で産まれる、というもの。

つまり、「男」と書いていたら「女の子」、「女」と書いていたら「男の子」が産まれるというジンクスです。

地元でとても有名だったのですが、芸能人がテレビでこのジンクスについて話した事があったそうで、さらに有名になったようです。

このジンクスが本当に当たるのか気になるところですが、調べてみると「当たった!」と言われる方が、けっこういらっしゃいました。

実は、私も見事に当たっていて、友人5人ぐらいに聞いたところ、ビックリすることに全員当たっていたそうです。

恐るべし、中山寺の腹帯のジンクス!

出産までの楽しみに、こんな占いみたいなジンクスで、ワクワクドキドキするのも楽しいですね♡

▲目次に戻る

中山寺の腹帯で性別が当たるジンクスの口コミ

中山寺の腹帯で性別が当たるというジンクスですが、SNSにたくさん情報がありましたので、少しご紹介します。

どちらかと言えば、ジンクスが当たってた方が、多かったような気がします。

どっちかなぁ~って、ドキドキワクワクの方も、たくさんいらっしゃいました。

無事に産まれてくれたら、性別がどちらでもいいんですよね♪

▲目次に戻る

スポンサーリンク

中山寺の腹帯に書いている干支の意味

中山寺で授かった腹帯には、「寅年男」とか「卯年女」って、干支が書いています。

「いやいや、辰年に産まれるんですけど~」って思われた方も、いらっしゃるのではないでしょうか?

これは、お礼参りに来られた方が納めた新しい晒(さらし)に、無事に安産された『功徳』として、お子さまの干支と性別を書いて、次の妊婦さんにお渡しするからです。

授かった腹帯に書かれている干支は、安産のお礼参りに来られた方の、お子さまの干支と性別だったんですね。

▲目次に戻る

スポンサーリンク

中山寺の腹帯の巻き方

安産祈願で授かった中山寺の腹帯ですが、巻き方がわからない方も多いですよね?

難しそうに思いますが、やってみたら意外と簡単で、とっても気持ちいいんです。

今は、簡単で便利なタイプもたくさんありますが、ぜひ晒(さらし)の腹帯も巻いてみてくださいね。

▲目次に戻る

スポンサーリンク

中山寺の安産祈願

中山寺は安産のお寺として有名なので、安産祈願に参拝される方がとても多く、特に「戌の日」はかなり混雑しています。

妊婦さんが直接ご祈祷に行かれる事も多いので、できるだけスムーズに受けられるように、中山寺のご祈祷について調べました。

中山寺の安産祈祷は2種類ありますので、それぞれの詳細と当日の流れと、出産後のお礼参りについてもお伝えします。

安産祈祷

中山寺の安産祈祷の授与品の画像
出典元:中山寺ホームページ
受付場所本堂
受付時間9:00~16:00(随時受付)
ご祈祷料8,000円
当日の流れ

1.本堂で申込用紙に記入・窓口に提出
2.窓口で腹帯とお守りを授与されます。
3.10日間身代わりのご祈祷をしていただいたお札が、約2週間ほどで自宅に届く

ご祈祷の予約はいりませんので、本堂でピンク色の申込用紙に記入して窓口に提出します。

ご祈祷済みの腹帯とお守りは、窓口で授与されますが、お札は10日間の身代わりのご祈祷後、約2週間ほどで自宅に届きます。

▲目次に戻る

安産特別祈祷

中山寺の安産特別祈祷の授与品の画像
出典元:中山寺ホームページ
受付場所本堂
受付時間9:00~15:30(随時受付)
ご祈祷料20,000円
当日の流れ

1.本堂で白色の申込用紙に記入・窓口に提出
2.ご祈祷の時間までロビーで待機
3.時間がきたら案内されるので、ご家族揃ってご祈祷を受ける
4.ご祈祷後に腹帯などを授与される
5.10日間身代わりのご祈祷をしていただいたお札が、約2週間ほどで自宅に届く

安産特別祈祷は、本人とご家族さまが、直接ご祈祷を受けることができます。

ご祈祷の事前予約はいりません

安産特別祈祷の時間割があり、時間がきて案内されたら、祈祷殿でご家族さまも一緒にご祈祷を受けます。

※戌の日などの混雑時は、ご本人とご家族1名までに制限されることがあるそうです。

ご祈祷後に、腹帯などを直接授与していただき、お札は10日間の身代わりのご祈祷後に自宅に届きます。

《安産特別祈祷の時間割》

土日祝・大安・戌の日

【午前】9:40 10:20 11:00 11:40
【午後】12:20 13:00 13:40 14:20 15:00 15:40

平日

【午前】9:40 10:20 11:00 11:40
【午後】13:00 13:40 14:20 15:00 15:40

▲目次に戻る

お礼参り・母子息災祈祷

中山寺のお礼参りの授与品の画像
出典元:中山寺ホームページ
受付場所本堂
受付時間9:00~16:00(随時受付)
お礼参り料《母子息災祈祷なし》1,000円
《母子息災祈祷あり》3,000円(母子息災祈祷10日間)
《母子息災祈祷あり》5,000円(母子息災祈祷1ヶ月間)
《母子息災祈祷あり》10,000円(母子息災祈祷2ヶ月間)
持ち物・中山寺で授かった腹帯
・お札
・お守り
・御符
・新しい晒(さらし)
当日の流れ

1.本堂で申込用紙を記入・窓口に提出
※安産祈願の際にいただいた申込用紙に記入して持って行けばスムーズに受付できる

2.持ってきた腹帯やお守りなどに、お礼参り料を添えて返納
※新しい晒(さらし)の準備がなければ、別途600円を納める

3.観音守りと誕生札を授与される
※母子息災祈祷を申し込まれた方は、絵馬も授かるので奉納する
※母子息災祈祷を申し込まれた方は、お札をご祈祷後に自宅に届く

産後の体調のいい時に、観音様に無事に出産できたお礼と、お子さまが元気に成長されることを願い、お参りするのが「お礼参り」です。

その際、無事に安産された「功徳」を、次の妊婦さんにバトンタッチする意味で、新しい晒(さらし)を納めます。

新しい晒(さらし)は、5m以上あるものをご準備ください。

もし、ご準備できなければ、お礼参りの申込時に、別途600円を納めれば大丈夫ですよ。

先述したように、納められた新しい晒(さらし)に、お子さまの干支と性別を書いて、次の妊婦さんに引き継がれるんです。

なんかいいですね♪

お礼参りの時に、一緒に「母子息災祈祷」を申し込むことができます。

「母子息災祈祷」は直接のご祈祷ではなく、お札での身代わりの祈祷です。

申し込んだ期間のご祈祷後に、お子さまとお母さまの氏名が書かれたお札が、ご自宅に届きます。

▲目次に戻る

スポンサーリンク

安産祈願はいつ行けばいい?

母犬と眠る子犬の画像

安産祈願はいつ行けばいいの?

やっぱり「妊娠5ヶ月目の最初の戌の日」に行かないといけないの?

結論から言いますと、「妊娠5ヶ月目の戌の日」に行かなくても、何の問題もありません!

「妊娠5ヶ月目の最初の戌の日」は、安産を願って腹帯を巻く『帯祝い』の儀式を行う日なのです。

犬は「多産でお産が軽い」ということから、安産の守り神として親しまれてきました。

そのことから、赤ちゃんができたことに感謝し、健康に産まれてくることを願って、お腹帯を巻く『帯祝い』を行います。

前もって準備していた腹帯を、「妊娠5ヶ月目の最初の戌の日」に初めて巻くことが、安産祈願なんですね。

妊婦さんの体調が良ければ、安産のご祈祷を受けに行かれて、家に帰ってから『帯祝い』をされるのもいいですが、くれぐれも無理のないようにしてください。

▲目次に戻る

スポンサーリンク

安産の寺と呼ばれる中山寺

中山寺の画像

中山寺は、聖徳太子が創建したと伝えられる、日本最初の観音霊場で、安産の寺として全国から多くの参拝者が訪れます。

豊臣秀吉が中山寺に祈願して秀頼を授かったとされ、幕末には中山一位局が、鐘の緒を受け明治天皇を御平産されたとのことで、明治天皇勅願所となりました。

中山寺で授かる安産のお腹帯には、「御鐘緒(おんかねのお)」と書かれています。

その昔、お堂の鐘を鳴らす大綱(鐘の緒)を、少しずつちぎって、安産のご利益を頂いていたそうで、そのことから、安産のお腹帯を「鐘の緒」と呼んでいるとのことです。

名称大本山 中山寺
ご本尊十一面観世音菩薩
所在地〒665-8588 兵庫県宝塚市中山寺2丁目11-1
電話番号0797-87-0024(電話受付時間 9:00~17:00)
拝観料無料
窓口受付時間9:00~16:00(境内は24時間参拝可能)
駐車場なし

中山寺には、専用無料駐車場がありませんが、周辺にたくさんの有料駐車場があります。

中山寺の七五三参りの記事でおすすめの有料駐車場をご紹介していますので、お身体に無理のないようにお参りくださいね。

▲目次に戻る

スポンサーリンク

まとめ

中山寺の腹帯で性別が当たるジンクスや、腹帯に書かれている干支、腹帯の巻き方、合わせて安産祈願やお礼参りなどを、詳しく調査しました。

●中山寺の腹帯で性別が当たるというジンクスは、ハズれる場合もあるけど、けっこう当たる
●安産の腹帯に書かれている干支は、お礼参りに来られた方のお子さまの干支
●晒(さらし)の腹帯を巻くのは、意外と簡単
●安産祈願は「妊娠5ヶ月目の戌の日」に行かなくてもいい

参拝される方の多くが、妊婦さんや七五三参りのお子さまなので、境内はとても設備が整っています。

都市伝説のような、中山寺の腹帯で性別が当たるというジンクスですが、とても楽しい占いのようです。

妊婦の皆さまが安産で、かわいい赤ちゃんに出会えますように♡

最後までお読みいただきありがとうございました。

▲目次に戻る

コメント