2023年9月27日(水)よる10時から始まる、水10ドラマ【パリピ孔明】。
【パリピ孔明】は現在も「ヤングマガジン」で連載中で、2022年4月にはアニメ化もされた大人気の漫画です。
今度は実写ドラマ化されるのですが、ドラマとアニメとの違いはあるのか、また、ドラマの最終回もアニメと同じなのか?
ちょっと気になったのでネタバレしちゃいますが、アニメと原作漫画のあらすじから、違いと最終回を勝手に予想しました。
・【パリピ孔明】ドラマとアニメとの違いについて
・【パリピ孔明】ドラマの最終回を原作のあらすじから予想してみた
では、さっそくどうぞ‼
【パリピ孔明】ドラマとアニメとの違いはある?
⠀⠀ \ \\ // /
いよいよパリピ祭りが始まる!!
「#パリピ孔明」ポスター解禁🌟
⠀ / // \\ \ライブハウス「BBラウンジ」を舞台に、
個性的すぎるキャラクターたちが集結!
パリピ過ぎるポスターにぜひご注目🤟初回放送は9/27(水)よる10時(※15分拡大)! pic.twitter.com/LX6auZ6oIm
— 水10ドラマ「パリピ孔明」公式【9/27(水)よる10時スタート!】 (@paripikoumei_cx) September 13, 2023
【パリピ孔明】ドラマとアニメとの違いについてですが、9月20日現在、ドラマが始まっていないので、まだわかりません。
わかり次第追記しますね。
【パリピ孔明】ドラマの最終回をアニメと原作のあらすじから予想
パリピ孔明 最初から最後まで本当に良かった。11話と最終話は特にスピード感早くて、ワクワクと感動が一気に来た。EIKOのUnderworldも良かったし、Dreamer に涙した。漫画からアニメへとプロデュースした人に敬意を表したい。#パリピ孔明 pic.twitter.com/kB1t49zjZT
— 三井ガーデンG (@MitsuiGardenG) June 19, 2022
【パリピ孔明】ドラマの最終回はアニメと原作のあらすじから、もしかしたら「後半部分で違いがでてくる」と予想しました。
その理由が2つあって、1つ目はアニメでは出てこなかった登場人物が、ドラマではキャストが公表されていること。
2つ目は、ドラマのロケ地で撮影されたシーンがアニメではなかったことです。
原作のあらすじから、1つ目はアニメの最終回の後に出てくる登場人物で、2つ目はアニメで出場権獲得のために頑張った「大型フェス」のシーンではないかと想像できるからなんです。
アニメ版【パリピ孔明】の最終回は、英子が「サマーソニア」の出場権を獲得したところで終わりましたが、このシーンは原作コミックでは4巻。
原作コミックは、9月20日現在14巻まで発行されているので、アニメ版は原作コミックの序盤で最終回を迎えていますね。
では、「後半部分で違いがでてくる」と予想した、【パリピ孔明】のドラマとアニメは違うかもしれない2つの理由を詳しく説明します。
【パリピ孔明】ドラマとアニメは違うかもしれない理由:その1
「#パリピ孔明」キャラクター紹介🕺
▛ 前園ケイジ / #関口メンディー ▟作詞・作曲・振り付け全てをこなす
スーパーアーティスト!✨抜群の歌唱力とクールな踊りで
多くのファンを魅了する! pic.twitter.com/EhLYsGMwsu— 水10ドラマ「パリピ孔明」公式【9/27(水)よる10時スタート!】 (@paripikoumei_cx) September 17, 2023
【パリピ孔明】ドラマとアニメは違うかもしれない理由の1つ目は、ドラマの登場人物とキャストです。
先ほどもお伝えした、アニメでは出てこなかった登場人物が、ドラマではキャストが公表されていること。
9月20日現在、公表されている登場人物の中で、アニメ版に登場していないのは前園ケイジだけなんです。
原作コミックでは、前園ケイジは英子が「サマーソニア」出場権を獲得してから登場して、いろいろ妨害してくるというキャラです。
【パリピ孔明】ドラマとアニメは違うかもしれない理由:その2
テレビドラマ『パリピ孔明』📺
大阪のフェスでドラマの公開収録、上白石萌歌さんら出演者が登場🎤https://t.co/pp8doCdzX9 #パリピ孔明 #上白石萌歌 pic.twitter.com/V59QrfHFua— 晴風Ⅱ (@tima_dragon) September 6, 2023
【パリピ孔明】ドラマとアニメは違うかもしれない理由の2つ目は、ドラマのロケ地や撮影場所です。
調べたところ、大阪で実際の大型フェスに登場して公開収録が行われています。
その時にステージでパフォーマンスしたのは、月見英子、KABE太人、前園ケイジ、マリア・ディーゼルです。
このメンバーが大型フェスでパフォーマンスするといえば、「サマーソニア」ではないかと予想しました。
>>【パリピ孔明】ドラマの主題歌や挿入歌・エンディング曲はこちら
ですが、英子はその誘いを断りました。
英子が目指す夢は、世界最大の音楽フェス「VOICEL LAND」で歌うこと。
自分の力でアメリカに行くために、単独ライブを行うと決意します。
9月20日現在発行されている、最新刊の14巻で描かれているあらすじの一部です。
このことから、【パリピ孔明】のドラマの最終回は、
という結末ではないかと予想しました。
これが、ドラマとアニメでは後半部分で違いがでてくるのではないか、と予想した理由なんですけど、当たってるかな(^^;
【パリピ孔明】アニメのネタバレあらすじ
パリピ孔明ドラマ化うれし〜‼️
9/27(水)から📝水10枠〜!
原作の漫画もアニメも面白かったから絶対観る🥰💖
三国志ネタも散りばめられてるから歴史好きの人も絶対楽しめます❣️ pic.twitter.com/7zgUlD8zSM
— 観月さくら🌸NAOMI SPA恵比寿 (@naomispa_sakura) September 10, 2023
【パリピ孔明】のアニメのネタバレあらすじを書いていますので、気になる方はタップしてお読みくださいね。
まずは、諸葛孔明とヒロイン英子が出会う、第1話のあらすじから。
ですが西暦234年、五丈原の戦いのさなか病魔に蝕まれ、人生を終えたはずだったのですが・・・。
なんと、ハロウィンで賑わう渋谷に若き日の姿で転生してしまいます。
状況を飲み込めず、仮装した人たちを見て、ここは地獄なんだと勘違いする孔明は、パリピに絡まれライブハウスに連れて行かれます。
そこで一人の少女の歌声に心から感動し地獄の歌姫だと思った孔明は、少女に話しかけ感動したことを伝えます。
少女の名前は月見英子。
憧れている世界的シンガーのマリア・ディーゼルのように、自分もシンガーとして世界的アーティストになりたくて、ライブハウスでバイトをしながらステージで歌っていました。
路地裏で酔いつぶれて寝ているところを英子に助けられ、そこで転生したことを理解した孔明は、使い方を教わったスマホで「蜀」が滅亡したことを知ります。
現代で生きていくことを決意し、まずは軍資金を調達すべく、英子のバイト先「BBラウンジ」で面接に挑む孔明。
オーナーの小林は超三国志オタクで、諸葛孔明のコスプレで三国志にも詳しいため、やっと三国志について熱く語り合えると即採用。
その帰り道、シンガーとしてなかなか芽が出ず夢を諦めようかという英子の悩みを知った孔明は「私があなたの軍師になります」と全面サポートし導いていくことを告げます。
背中を押された英子は、もう一度夢に向かう決意をするのでした。
ここからは、孔明の計略が炸裂する、第2話から最終回のあらすじです。
新人で無名の英子を当て馬にしようとしたミア・西表には「石兵八陣」という計略で思うようにはさせず、英子のステージを成功させます。
●第3話
代々木アートフェスでは、割り当てられたステージは人目に付きにくい不人気エリア。
さらに、大人気インディーズバンド「JET JACKET」の近くのステージという悪条件にもかかわらず、兵法三十六計第七の計「無中生有」で観客を引き寄せ大成功を収めます。
●第4話
フェスを成功させた英子の元に大物プロデューサー近藤剛が来て、自らが主催するフェスに出演しないかともちかけます。
規模が❝1万人のフェス❞と❝30万人の大型フェス❞の出たい方を選ばせる近藤剛。
ただし、30万人動員の日本最大級の大型フェス「サマーソニア」に出るには、「10万いいね」で出演権獲得企画に参加することが条件とのこと。
フォロワーも少なく自信のない英子に、孔明は夢を思い出させ進むべき道を示します。
孔明が何とかしてくれると信じた英子は「サマーソニア」を選び「10万いいね企画」に参加することになりました。
●第5話
孔明が次に仕掛ける計略は「強力なラッパー」を仲間にすること。
そう考えた孔明は、毎晩あちらこちらのクラブに顔を出し、やっと目当ての天才ラッパー・KABE太人にたどり着きます。
MCバトル選手権3連覇を成し遂げたKABE太人。
ですが、極度のプレッシャーから急性胃潰瘍で壇上で倒れてしまい、それ以来MCバトルから遠ざかっていました。
英子と組ませたいと考える孔明は、BBラウンジで開催するMCバトルでラップバトルをしようと申し込むのでした。
●第6話
気になってついBBラウンジを除いてしまったKABE太人は、みんなの前で孔明に煽られ、まんまと計略にのってしまいます。
観客の中には赤兎馬カンフーの姿もあり、彼はMCバトルの王者でしたが、唯一負けたのがKABE太人。
赤兎馬カンフーは、急性胃潰瘍で倒れてから人前でラップをすることをやめたKABE太人と、もう一度戦いたいと思っていました。
孔明とKABE太人の勝負は、孔明が勝てば仲間になる、負ければ願いを1つ叶えるという約束をかわしていたのですがKABE太人の勝利。
ですが「孫子の兵法」ですでに孔明の術中にはまっていたKABE太人は、自分を取り戻したこともあり仲間になることを決めるのでした。
●第7話
「サマーソニア」出場権を獲得するための「10万いいね企画」に向けて、より綿密な計略をたてる孔明。
現在、一番の強敵はバックに大手事務所のKEY TIMEがいる3人組の仮面のアイドルユニット「AZALEA(アザリエ)」。
孔明から新たな試練を与えられた英子とKABEはやる気満々ですが、かなりの苦悩が二人を待ち受けるのでした。
孔明は、英子が作った曲を、スティーブ・キドにアレンジしてもらうために、策を3つ授けて一人で世界的DJスティーブ・キドの元に向かわせます。
ですが、英子の歌を聞いたスティーブ・キドに「君は自分がない」と認めてもらえませんでした。
困った英子は、孔明に授けられた策の1つに道路使用許可書があるのを思い出し、路上ライブをするため渋谷に向かいます。
そこで、一人の女性の歌声に足を止めます。
警察に道路使用許可書の提示を求められ困っているのを、友人のフリをして助けに入った英子。
これが、英子と久遠七海の出会いです。
次の日も一緒に路上ライブをする約束をする二人なのでした。
●第8話
英子と七海はプライベートでも行動を共にし、親交を深めていていきます。
スティーブ・キドに言われた言葉に悩みながらも、七海にいろいろ教わってどんどん上達する英子。
一方、赤兎馬カンフーとの再戦に向けて準備するKABE太人も、このままでは赤兎馬カンフーに勝てないと悩みます。
地元を訪れ昔の仲間と会い、何かを見つけつつあるKABE太人。
英子も、自分らしさを手に入れ、成長した自分の歌を聴いてもらうため、スティーブ・キドの元に走るのでした。
●第9話
英子の歌を聴いたスティーブ・キドは、良くなっていると褒めはしますが「何のために歌ってるかわからないとダメ」と言います。
またダメだった英子は待っている七海の元に戻るのですが、落胆してどうしていいかわからなくなります。
二人で渋谷の展望台に行くのですが、そこで七海の口から衝撃的な真実が告げられます。
自分は「AZALEA(アザリエ)」のベースボーカル・久遠七海だということを・・・。
本当はイヤだけど仕方がないと苦しむ七海。
英子も「10万いいね企画」に参加していることを告げます。
いつも笑顔で自分に接してくれた七海が、そんなに深い悩みを抱えていたことにショックを受ける英子。
そして英子は七海や悩みを持つ人を救えるかもしれないと、心を込めて歌います。
誰かのために歌う。
探していた答えが見つかった英子の歌は七海の心に届きましたが、すぐに現状を変えることができない七海。
涙をこらえながら「次に逢う時は敵同士かもね」と言い去っていくのでした。
●第10話
探していた答えが見つかった英子とKABE太人。
英子はスティーブ・キドとの勝負に勝ち曲を仕上げてもらえることに、KABEはMCバトルで赤兎馬カンフーに勝ちます。
順調にステップアップする英子とKABE太人。
一方「AZALEA(アザリエ)」は、プロデューサーの唐澤が仕掛けた、渋谷でのゲリラライブ&100万円プレゼント企画でいいねを集める作戦に従う事に・・・。
英子と七海、それぞれの「10万いいね企画」のXデーを迎えるのでした。
●第11話
いよいよ「サマーソニア」出場権をかけた「10万いいね企画」のために、孔明がしかけた策の決行当日、Xデーを迎えます。
当日の渋谷は濃霧注意報が発令され周りがよく見えない状況。
渋谷109の近くには多くの人が集まり「AZALEA(アザリエ)」の100万円プレゼント企画のためのQRコードを探しています。
「AZALEA(アザリエ)」より早く渋谷に着き、ライブを始めます。
英子が歌ったのは、「AZALEA(アザリエ)」の曲で、霧のためよく見えない観客は「AZALEA(アザリエ)」だと思い集まり始めました。
QRコードを出し、観客が一斉にいいねを押したため、あっという間に7万いいねが集まりますが、「AZALEA(アザリエ)」ではない事がバレて頭打ち。
そこに本物の「AZALEA(アザリエ)」が登場し、観客は一斉に「AZALEA(アザリエ)」の方に流れます。
ここで孔明が策を発動。
KABE太人が「AZALEA(アザリエ)」をディスるようなラップで修羅場状態になり、怒った観客からの帰れコールが巻き起こります。
●第12話(最終回)
怒涛の帰れコールになかなか歌い出せない英子ですが、それを鎮めたのは七海でした。
英子が精一杯思いを込めて歌う新曲「DREAMER」に、観客は魅了されどんどんいいねが集まり、とうとう10万いいねを達成します。
「AZALEA(アザリエ)」の3人も仮面を外し、本来の「AZALEA(アザリエ)」に戻り自分たちの音楽を取り戻しました。
10万いいねを達成した英子は「サマーソニア」出場権を獲得します。
【パリピ孔明】ドラマとアニメとの違いはある?原作のあらすじから最終回も予想!まとめ
【パリピ孔明】ドラマとアニメとの違いや、原作のあらすじから最終回も予想してみました。
9月20日現在、ドラマが始まっていないので、まだアニメとの違いや最終回はわかりませんが、わかり次第追記します。
【パリピ孔明】ドラマの最終回の予想は、
●ドラマのロケ地でフェスの公開収録があり、月見英子、KABE太人、前園ケイジ、マリア・ディーゼルのパフォーマンスがあった。(アニメではなかった)
コメント