2020湊川神社で初詣の屋台や時間に混雑状況は?アクセスや駐車場情報も!

初詣

神戸市中央区に鎮座する湊川神社。

 

ご祭神は、智・仁・勇の三徳を備えられた人格者の武将、楠木正成(くすのきまさしげ)公

地元では「楠公(なんこう)さん」と呼ばれ親しまれています。

 

初詣には例年110万人を超える参拝者で賑わいます。

屋台も多く出ているので、新年をお祭りのような楽しい気分で迎えることができますね。

 

開門されている時間や屋台が出ている時間は?大混雑なのでは?

行ってみたいけどアクセス方法は?駐車場はある?など、気になる事もたくさんあります。

 

この記事では、湊川神社の初詣で開門や屋台が出ている時間に混雑状況、アクセス方法と駐車場情報をお伝えし

てますので、ご参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

湊川神社で初詣の開門時間などの基本情報

開門時間

12月31日~1月1日6:30~(元日)23:30

※大晦日の朝6時30分から元日の夜23時30分まで開門

1月2・3日6:30~22:00
1月4・5日6:30~19:00
1月6日以降6:30~18:00

大晦日の早朝から元旦の深夜まで通しで開門してくれてるのはありがたいですね。

午前0時に初太鼓が打ち鳴らされ新年を迎えると同時に、一年の開運招福を願い祈祷と初神楽が奉奏されます。

新年祭典

歳旦祭(さいたんさい)1月1日(水・元旦) 7:00~
初日供祭(はつにっくさい)1月2日(木) 9:00~
元始祭(げんしさい)1月3日(金) 10:00~

祭典はどなたでも自由に参列できます。

 

他にも三が日は本殿の中に入って参拝することができるんです(初穂料300円)。

本殿の天井には棟方志功など全国の著名画家が奉納した163点の絵画が飾られていて圧巻です。

三が日終日参拝可能で、本殿に向かって右奥のテントで受付しています。

 

また、殿内参拝と宝物殿新春企画展の両方に入れる共通券もあり、料金は500円で記念品もついてるんです。

本殿参拝は三が日だけですが、宝物殿は3月末日まで宝物殿入館券として使用できるそうですよ。

 

●頒布期間・・・殿内参拝期間中(三が日終日)

●利用時間・・・殿内参拝は三が日終日:宝物殿入館は9:30~16:30

スポンサーリンク

屋台の営業時間は?

屋台は、大晦日から3が日の初詣期間中、湊川神社開門時間に合わせて営業しています。

約200軒ぐらいの屋台が並びますのでワクワクしますよね。

4日もまだ境内には営業している屋台もあるようですね。

2020年は1月4・5日が土・日にあたるので、境内には5日ぐらいまでは屋台が残っているのではないでしょう

か。

スポンサーリンク

混雑状況

12月31日の深夜23時頃には多くの参拝者で、初詣一番の大混雑が始まります。

この大混雑は年が明けた午前3時頃まで続きますので、元旦の混雑を避けるなら午前4時頃~午前7時頃がいいで

すね。

元旦は特に多くの人が参拝されるので入場規制がかかることもあります。

すごい人気なんですよね(^^;

 

2日も3日もかなりの人出ですので、やはり開門する午前6時半~午前8時頃までが少し空いてます。

スポンサーリンク

アクセス方法

《湊川神社》

〒650-0015

兵庫県神戸市中央区多聞通3-1-1

TEL:078-371-0001

 

電車をご利用の場合

●阪急・阪神・山陽各線・・・「高速神戸駅」下車すぐ(東改札口を出て、右手の階段を上がったら正門前)

 

●JR神戸線・・・ 「神戸駅」から北へ徒歩約3分

 

●市営地下鉄山手線・・・「大倉山駅」から南へ徒歩約5分

※「大倉山駅」から行くと東門の方が近いですが、入場規制がかかると入れなくなります

入場規制がかかった場合、表門からだけ入場できるそうです。

 

●市営地下鉄海岸線・・・「ハーバーランド駅」より北へ徒歩約5分

 

車をご利用の場合

●大阪方面より阪神高速3号神戸線「京橋ランプ」下車→国道2号線を西へ約10分「東川崎交差点」右折

●姫路方面より阪神高速3号神戸線「柳原ランプ」下車→国道2号線を東へ約10分「東川崎交差点」左折

スポンサーリンク

駐車場情報

湊川神社には20台ほど駐車できる無料の駐車場がありますが、12月30日ぐらいから屋台の関係者が停めるので

利用は難しくなります

※12月30日は閉鎖しているわけではないので、空いていたら利用できます。

 

例年、12月31日から1月3日まで無料駐車場は閉鎖されていましたが、2020年は4・5日も閉鎖になりそ

うです。

 

湊川神社の方にお聞きしたら「2020年は4・5日が土・日曜日なので6日ぐらいから利用できると思う」と言わ

れてました。

近隣有料駐車場

《タイムズ神戸駅北》

住所兵庫県神戸市中央区多聞通3-1
駐車台数163台
入出庫可能時間24時間
料金(全日)07:00~22:00 60分/440円:22:00~07:00 60分/110円
1日最大料金(全日)1,100円(入庫した当日の24:00まで)

※11月17日現在、年末年始の料金変更などの情報はないとのことです。

直前に変更があるかもしれないので、看板などをご確認の上ご利用ください。

 

《大倉山駐車場》

住所神戸市中央区楠町4丁目1
駐車台数279台
入出庫可能時間24時間
料金(全日)●7:00〜22:00 最初の30分-150円・以降10分-50円
●22:00〜7:00 60分-100円
1日最大料金(全日)1,020円(入庫した当日の24:00まで)

年末年始、料金の変更なし

 

《神戸駅南駐車場》

住所神戸市中央区東川崎町1丁目
駐車台数252台
入出庫可能時間24時間
料金7:00〜22:00 最初の30分-200円・以降15分-100円
22:00〜7:00 60分-100円
1日最大料金平日 1,220円
土・日・祝 1,530円
(入庫した当日の24:00まで)

年末年始、料金の変更なし

スポンサーリンク

まとめ

 

神戸の初詣で大人気の湊川神社。

普段は凛とした空気が流れ、何時間でもいたくなるようなステキな神社です。

 

私も、一生懸命お願いしたらちゃんと叶えてくれた、ご祭神楠公さんには心から感謝しております。

きっと私だけではなく、多くの方が感謝の気持ちを持って参拝されているんでしょうね。

初詣は大混雑ですが、こんなに多くの参拝者が訪れるのもうなづけます。

 

ぜひ湊川神社に初詣して、ステキな新年をお迎えください。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント