本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

下駄の鼻緒が痛い時の対策は?鼻緒ずれしない下駄や防止グッズを徹底調査!

下駄の鼻緒が痛い時の対策は?鼻緒ずれしない下駄や防止グッズを徹底調査!のアイキャッチ画像生活

お祭りや花火大会に浴衣で出かけて、慣れない下駄の鼻緒で鼻緒ずれして痛かったことが思い出、なんて悲しい経験はありませんか?

私は若い頃、鼻緒ずれしてあまりの痛さに最後は歩けなくなって、裸足で歩いて帰った経験があります。

そんな辛い経験をする人が少しでも減るように、下駄の鼻緒が痛い時の対策鼻緒ずれしない下駄・防止グッズを徹底調査しました!

☆この記事でわかること
●下駄の鼻緒が痛い時の対策について
●鼻緒ずれしない下駄について
●下駄の鼻緒ずれ防止グッズについて

では、さっそくどうぞ‼

下駄の鼻緒が痛い時の対策

下駄の鼻緒で痛くなってしまう前の対策、痛くなってしまった時の対策をそれぞれ調べました。

下駄の鼻緒で痛くなってしまう前の対策

まずは、下駄の鼻緒で痛くなってしまう前の対策(予防策)から見てみましょう。

対策①:正しいサイズの下駄を選ぶ

下駄のサイズは、かかとを台(足が載ってる部分)から、1~1.5㎝ほど出して履くのが美しく見えます。

親指と人差し指で鼻緒を挟む感じで履いて、かかとが1~1.5㎝出るサイズを選んで下さい。

対策②:鼻緒を引っ張ったり揉みこんで緩める

鼻緒を引っ張ったり揉みこんで、当たりを優しくする方法です。

わかりやすい動画がありましたので、参考にしてみてください。

鼻緒が緩むだけでかなり楽になりますので、特に新品の下駄はしっかり緩めてみてくださいね。

対策③:鼻緒が太くて柔らかいタイプを選ぶ

鼻緒が太くて柔らかいタイプだと、親指と人差し指の間に食い込みづらくなりますし、足の甲が擦れて、ひどい場合は皮がめくれて歩くのも大変な状態になるのを軽減してくれます。

太めの鼻緒がついた下駄は、丸くてふんわりしたイメージでとってもかわいいですね。

対策④:本番までに履いて慣らす

下駄も靴と同じで、履き慣れないと靴ずれしちゃうように「鼻緒ずれ」を起こします。

本番までに、何度も履いて歩いて自分の足に下駄が馴染んでくれるようにして、当日は足の痛みを気にせず楽しめるように準備してくださいね♪

下駄の鼻緒で痛くなってしまった時の対策

下駄の鼻緒で痛くならないように、しっかり予防策をしたのに痛くなってしまった時の対策を見ていきましょう。

対策①:痛くなりそうな時にワセリンを塗る

まず、すごく痛くなる前の「痛くなりそう」の段階でできる対策として、ワセリンを親指と人差し指の間や足の甲の鼻緒が当たる部分に塗ってみてください。

ワセリンの油分が皮膚と鼻緒がこすれる時の潤滑剤になり、摩擦で皮がめくれたりするのを防いでくれます。

小さいタイプも売っているので、バッグに入れておくと安心ですね。

対策②:ベビーパウダーを塗る

ベビーパウダーを親指と人差し指の間や足の甲に塗っておくと、サラサラするのでワセリンと同じく皮膚と鼻緒の摩擦を防いで、皮膚が傷つくのを緩和してくれます。

こちらもバッグに入れておいて、ちょこちょこ塗り直すことをおすすめします。

対策③:ばんそうこう・ガーゼで保護する

ばんそうこうやガーゼを当てて保護しておくという対策法もあります。

親指と人差し指の間に小さく切ってたたんだガーゼを当てておくと、鼻緒が直接当たらないから皮膚が守られるという対策法ですが、あまり歩かなくていい場合は効果が期待できると思います。

経験上、この方法を試しましたが歩いているうちにすぐ取れてしまいました。

ばんそうこうも試しましたが、こちらは歩く場所を選ぶと思います。

砂や小石を巻き上げない場所を歩くなら大丈夫かもしれませんが、巻き上げてしまう場所だとあっという間によれて、そこに砂や小石がくっついて鼻緒で摩擦されて大変な状況になります。

ガーゼの使用はあまり歩かない場合ばんそうこうは砂や小石を巻き上げない場所ならいいかもしれませんね。

鼻緒ずれしない下駄

通常の下駄ではなく、下駄サンダルだとミュールのように履けるので、鼻緒ずれしません。

生地によっては足の甲に鼻緒ずれする可能性があるので、履いてみて当たるようなら後から紹介する「靴擦れ保護テープ」などで対策しましょう。

なにより、親指と人差し指の間が絶対に痛くならないのが最高ですね。

\とても軽い桐の下駄サンダル/

下駄の鼻緒ずれ防止グッズ

下駄の鼻緒ずれを防止できるグッズを調べました!

指の間を保護するパッド

\鼻緒の摩擦と圧迫を軽減する/

下駄は、ビーチサンダルを履く時のようにグッと奥まで履いてしまうと、親指と人差し指の間に負担がかかり、とても痛くなってしまいます。

親指と人差し指で鼻緒を挟む感じで履くと、痛くならないし美しい履き方ができます。
とはいえ、慣れていないとかなりしんどいんですよね(^^;

そんな時には、親指と人差し指の間を保護してくれるパッドがおすすめ!

洗って何度も使えるので、かなりの人気グッズですよ。

靴ずれ保護テープ

\目立たたなくて剥がれにくい/

手で簡単に切れて、透明と肌色の2種類があり、目立ちにくい保護テープです。

口コミでは、ばんそうこうよりも剥がれにくくて、どこでも貼れるのがいいと高評価でした。

バッグに入れていても邪魔にならないのがいいですね。

下駄の鼻緒が痛い時の対策は?鼻緒ずれ防止グッズや痛くない下駄を徹底調査!まとめ

下駄の鼻緒が痛い時の対策や、鼻緒ずれ防止グッズ痛くない下駄を徹底調査した結果をまとめます。

☆下駄の鼻緒で痛くなってしまう前の対策
・対策①:正しいサイズの下駄を選ぶ
・対策②:鼻緒を引っ張ったり揉みこんで緩める
・対策③:鼻緒が太くて柔らかいタイプを選ぶ
・対策④:本番までに履いて慣らす
☆下駄の鼻緒で痛くなってしまった時の対策
・対策①:痛くなりそうな時にワセリンを塗る
・対策②:ベビーパウダーを塗る
・対策③:ばんそうこう・ガーゼで保護する
☆下駄の鼻緒ずれ防止グッズ
・指の間を保護するパッド
・靴ずれ保護テープ
☆鼻緒ずれしない下駄
・下駄サンダル

せっかく浴衣を着てお祭りや花火大会にお出かけするんだから、鼻緒ずれで痛くて大変な思いをすることなく、楽しい思い出を作りたいですよね。

この記事が少しでもお役にたてると幸いです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント