本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

生國魂神社の縁切り効果とは?参拝方法とリアルな口コミを徹底解説!

生國魂神社の記事のアイキャッチ画像神社仏閣

大阪の歴史と文化が息づくパワースポット、生國魂神社(いくくにたまじんじゃ)

地元では「いくたまさん」と親しまれるこの古社は、約2700年の歴史を誇り、大阪最古の神社の一つとして知られています。

この由緒ある神社の中でも、特に女性からの信仰を集めているのが、「悪縁を断ち切り、良縁を結ぶ」というご利益で名高い、境内社の鴫野神社(しぎのじんじゃ)です。

その縁切りの効果や正しい参拝方法と、実際にお参りされた方のリアルな口コミを調査しました。

この記事でわかること

✔生國魂神社の縁切りの効果について
✔生國魂神社の参拝方法などについて
✔生國魂神社の縁切り効果の口コミ

それでは、さっそくどうぞ!

スポンサーリンク

生國魂神社の縁切り効果とは?

生國魂神社の拝殿の画像

多くの女性が訪れるだけあって、かなり期待ができる生國魂神社の縁切り効果

では、生國魂神社の縁切り効果を得るためには、どのようにすればいいのでしょう?

まずは、生國魂神社がどんな神社なのかを、簡単にご紹介します。

生國魂神社ってどんな神社?

生國魂神社(いくくにたまじんじゃ)は、大阪市天王寺区にある歴史ある神社で、「難波大社(なにわのおおやしろ)」や「いくたまさん」と呼ばれ親しまれています。

約2700年前、神武天皇が国土の神霊を祀ったことに始まると伝えられる、非常に古い歴史を持つ神社です。

主祭神は生島大神(いくしまのおおかみ)足島大神(たるしまのおおかみ)で、相殿神は大物主大神(おおものぬしのおおかみ)

生島大神と足島大神は、日本国土の守護神で、人々や大地に生命力や満足を与える神様で、大物主大神(大国様)は縁結びで有名ですが、人間生活全般の守護神です。

そのご神徳は、国家安泰や生活発展、五穀豊穣や縁結びに健康長寿など多岐に渡ります。

また、生國魂神社の境内には多くの摂社・末社があり、それぞれ異なるご利益があるんです。

摂末社名ご祭神ご神徳
天満宮てんまんぐう菅原道真公すがわらみちざねこう進学・受験など学問の向上
住吉神社すみよしじんじゃ底筒男神そこつつのおのかみ中筒男神なかつつのおのかみ表筒男神うわつつのおのかみ海路平安・航海安全
皇大神宮こうたいじんぐう天照皇大御神あまてらすすめおおみかみ国土安泰
稲荷神社いなりじんじゃ倉稲御魂神うかのみたまのかみ五穀豊穣・商売繁昌・除災招福
源九郎稲荷神社げんくろういなりじんじゃ源九郎稲荷大明神げんくろういなりだいみょうじん八兵衛大明神はちべえだいみょうじん五穀豊穣・商売繫昌
鴫野神社しぎのじんじゃ市寸島比売神いちきしまひめのかみ大宮売神おおみやのめのかみ淀姫神よどひめのかみ悪縁切り・縁結び・女性の守護神
精鎮社せいちんしゃ事代主神ことぬしろぬしのかみ比咩大神ひめおおかみ商売繫昌・豊漁満足・海上安全
城方向八幡宮きたむきはちまんぐう譽田別命こんだわけのみこと氣長足媛命おきながたらしひめのみこと玉依比賣命たまよりひめのみこと勝運・方除・厄除
鞴神社ふいごじんじゃ天目一箇神あめのまひとつのかみ石凝杼売神いしこりどめのかみ香具土神かぐつちのかみ金物業界の守護神
家造祖神社やづくりみおやじんじゃ手置帆負神たおきほおいのかみ彦狭知神ひこさしりのかみ家庭円満・家運隆昌・土木建築の守護神
浄瑠璃神社じょうるりじんじゃ近松門左衛門ら文楽(浄瑠璃)関係者芸能上達

これだけの神様が祀られ、多くのご利益がある生國魂神社。

その中でも「縁切り」に効果があると注目されているのが、境内にある鴫野神社なんです。

▲目次に戻る

鴫野神社とは?縁切りとの関係

鴫野(しぎの)神社は、生國魂神社の境内社で、悪縁を断ち切り、新しい良縁を引き寄せてくれるといわれています。

ご祭神は、市寸島比売神(いちきしまひめのかみ)・大宮売神(おおみやのめのかみ)・淀姫神(よどひめのかみ)で、全て女神様です。

「巳さん」とも呼ばれ、豊臣秀吉の側室であった淀殿(よどどの)が深く信仰したとのことで、淀殿自身も後に御祭神として祀られました。

祀られている神様が全て女神様なので、女性の守護神として、悪縁切りと良縁結びの両方にご利益があるパワースポットといわれてるんです。

特に人間関係職場恋愛で悩んでいる人に効果があるとの口コミも多く、遠方から訪れる方もいます。

かつては大坂城の東方にあった弁天島(現在の大阪ビジネスパーク辺り)に祀られ、明治時代に現在の場所に移されたそうです。

「心に錠前」、その裏には「縁」という文字が描かれた提灯は、かなりインパクトがありますよ。

▲目次に戻る

スポンサーリンク

生國魂神社で縁切り祈願する参拝方法

生國魂神社の手水舎の画像

生國魂神の境内社、鴫野神社で縁切りを祈願するためには、一般的な作法で大丈夫なので、正しい参拝方法でお願いしましょう。

参拝の手順と注意点

1.鳥居をくぐる前に一礼し、まず手水舎で身を清めましょう。

2.拝殿に向かい、二礼二拍手一礼でお参り。

3.授与所で「心願絵馬」をいただき、鴫野神社に向かいます。

4.お賽銭を入れ、二礼二拍手一礼の作法でお参りし、心の中で、断ち切りたい縁について具体的にお願いしましょう。

5.願いを込めて、絵馬を奉納します。

縁切り祈願のために参拝しているからと、鴫野神社のみに参拝される方もいらっしゃるようですが、初めに必ず生國魂神社の本殿(拝殿)にお参りしましょう。

願いが叶った時は、生國魂神社の本殿と鴫野神社に、必ずお礼参りしましょうね。

▲目次に戻る

絵馬の書き方

鴫野神社の絵馬は「心に錠前」が描かれた「心願絵馬(初穂料:1,000円)」です。

特徴としては、一般的な書き方とは異なり、絵馬の裏面には、願い事は書かずに、ご自身の数え年干支性別のみを記入します。

通常は、願い事を書きますが、鴫野神社の絵馬は心願絵馬なので、願い事は、心の中で強く念じながら奉納するんです。

心願ですから、心からの願いは神様にだけお伝えすればいい、ということですね。

※「〇ね!」とか「地獄に落ちろ!」などと書かれた絵馬を見かけますが、それは呪いをかけていることになるので、絶対にやめましょう。

▲目次に戻る

縁切りのお守りと授与所の場所

授与所の場所は、生國魂神社の拝殿に向かって左側にあります。

生國魂神社には、たくさんのご利益のお守りがありますが、縁切りに特化したお守りは見当たりませんでした。

鴫野神社では「心願絵馬」を奉納しますので、お守りも「心願守(初穂料:1,000円)」「開運厄除け守(初穂料:1,000円)」を授かる方が多いようです。

▲目次に戻る

生國魂神社の崖縁(崖っぷち)占いって何?

鴫野神社の近くに「崖縁(崖っぷち)占い」の小屋があって、四柱推命やダウジングを取り入れた占いを受けることができます。

土日祝日限定なのですが、予約をすれば平日でも見てもらえる場合もあるそうです。

「怖いくらい当たる」という口コミもあるほど評判の占いで、結果があまり良くない場合は鴫野神社にお参りすると運気が開けるらしいですよ。

「崖縁(崖っぷち)占い」という名前の由来は、上町台地の崖っぷちに小屋が建っているから、だそうです。

【崖縁(崖っぷち)占い】

・土日祝/10:00~16:00 (平日は予約が必要)

・料金:30分3,000円/相性占いは5,000円

崖縁(崖っぷち)占い予約:090-2706-1681

▲目次に戻る

スポンサーリンク

実際に効果はある?口コミ・体験談まとめ

実際に、鴫野神社で縁切りを祈願された参拝者は効果があったんでしょうか?

リアルな声が気になり口コミや体験談を調べてみました。

▲目次に戻る

SNSなどに寄せられた声

☆特に縁切りしたい相手がいたわけではないが、自分のリスタートのために参拝したところ、職場の同僚との縁が切れ、その後、仕事の環境がよくなり、社内評価も上がった。

☆しつこく連絡してくる元カレとの縁切りを願ったところ、参拝後に連絡が一切来なくなった。

☆職場の上司との縁切りを願ったところ、上司が異動になった。

☆悪縁切りを祈願したら、新しい彼ができて良縁が結ばれた。

☆家族間のトラブルで悩み、縁切りを願ったところ、自然と距離ができて心が安定した。

このような口コミが、ネットやSNSに多数見受けられました。

参拝してから叶うまで、思ったより早かったという声もあり、やはり、鴫野神社の縁切り効果は、期待通りのようですね!

▲目次に戻る

筆者の体験談

私の体験談をお話しします。

数年前の出来事ですが、とても仲の良かった友人がいました。

本人は悪気はないのですが、ちょっとクセのある子で、私だけでなく周りも悩まされることが多かったんです。

ある日、私がその子から大ダメージを喰らってしまい、ショックと悲しみで疲れてしまったんです。

鴫野神社にお参りし、その子と距離を開けたいこと、でもケンカしたり揉めたくはないこと、などをお願いしました。

それからというもの、何ごともなかったように、少しずつ距離が開き始め、1ヶ月後には、完全に疎遠になっていました。

私だけではなく、周りからも離れ、別の友人ができたようで、見かけた時には新しい友人たちと楽しそうに笑ってました。

内面が悪い子ではないので、楽しそうに笑っている姿を見て、なぜかホッとしたのを覚えています。

その子を含めた私たち全員が、笑って暮らせる日々を叶えてくれた鴫野神社と生國魂神社に感謝し、お礼参りをさせていただきました。

▲目次に戻る

スポンサーリンク

生國魂神社のアクセス・基本情報

生國魂神社は、日本書記などにも登場する大阪最古の神社で、本殿と幣殿をひとつの屋根で葺きおろし、3つの破風を据えた「生國魂造」と呼ばれる建築様式も見どころです。

神社名生國魂神社(いくくにたまじんじゃ)
所在地〒543-0071 大阪府大阪市天王寺区生玉町13-9
電話番号06-6771-0002 (9:00~16:00)
開門時間6:00~17:00頃(夜明け~日没・季節により異なる)
授与所時間9:00~16:30 (要確認)
参拝料無料
駐車場20台(無料)
アクセス・大阪メトロ谷町線「谷町九丁目駅」3番出口⇒徒歩4分
・阪神高速夕陽丘出入口→府道30号経由1km5分
公式サイトhttps://ikutamajinja.jp/

▲目次に戻る

スポンサーリンク

まとめ

生國魂神社の縁切り効果と、正しい参拝方法やリアルな口コミをお伝えしました。

縁切りをしてくださるのは、境内にある鴫野神社で、悪縁を断ち切り、良縁を結ぶ力強いパワースポットです。

鴫野神社で縁切りを願った結果、かなり早く効果が現れ、さらにストレスが減ったり、心が安定したという方が多くいらっしゃいました。

今、1人で断ち切れない悪縁に悩んでいる方は、ぜひ生國魂神社の境内社、鴫野神社にお参りしてみてください。

きっと女神様たちが、力になってくれるはずです。

新たな一歩を踏み出すため、いらない縁はスッパリ切っていただいて、ステキな良縁を結んでいただきましょう♪

最後までお読みいただきありがとうございました。

▲目次に戻る

コメント