『名探偵コナン』映画タイトルの読み方、由来や意味も調査しました。
特に読み方が難しいのは『名探偵コナン』の映画のサブタイトルで、『○○の☆☆』の☆☆の部分です。
なぜ、その読み方になったのか、由来や意味も気になるところですよね?
そこで、『名探偵コナン』の映画タイトルの読み方と、その由来や意味を調べることにしました。
- 『名探偵コナン』の映画タイトルの読み方
- 映画『名探偵コナン』全作品のあらすじとタイトルの由来や意味
- 映画『名探偵コナン』の過去作が観れる動画サイト
では、さっそくどうぞ‼
- 『名探偵コナン』映画タイトルの読み方一覧
- 『名探偵コナン』歴代映画タイトルの由来や意味
- 『名探偵コナン 時計じかけの摩天楼』
- 『名探偵コナン 14番目の標的(ターゲット)』
- 『名探偵コナン 世紀末の魔術師』
- 『名探偵コナン 瞳の中の暗殺者』
- 『名探偵コナン 天国へのカウントダウン』
- 『名探偵コナン ベイカー街(ストリート)の亡霊』
- 『名探偵コナン 迷宮の十字路(クロスロード)』
- 『名探偵コナン 銀翼の奇術師(マジシャン)』
- 『名探偵コナン 水平線上の陰謀(ストラテジー)』
- 『名探偵コナン 探偵たちの鎮魂歌(レクイエム)』
- 『名探偵コナン 紺碧の棺(ジョリー・ロジャー)』
- 『名探偵コナン 戦慄の楽譜(フルスコア)』
- 『名探偵コナン 漆黒の追跡者(チェイサー)』
- 『名探偵コナン 天空の難破船(ロスト・シップ)』
- 『名探偵コナン 沈黙の15分(クォーター)』
- 『名探偵コナン 11人目のストライカー』
- 『名探偵コナン 絶海の探偵(プライベート・アイ)』
- 『名探偵コナン 異次元の狙撃手(スナイパー)』
- 『名探偵コナン 業火の向日葵(ひまわり)』
- 『名探偵コナン 純黒の悪夢(ナイトメア)』
- 『名探偵コナン から紅の恋歌(ラブレター)』
- 『名探偵コナン ゼロの執行人』
- 『名探偵コナン 紺青の拳(フィスト)』
- 『名探偵コナン 緋色の弾丸』
- 『名探偵コナン ハロウィンの花嫁』
- 『名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)』
- 『名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)』
- 『名探偵コナン』を視聴するならどこがいい?
- まとめ
『名探偵コナン』映画タイトルの読み方一覧
『名探偵コナン』の映画タイトルの読み方を、全作品一覧でご紹介します。
公開年 | タイトル名 |
1997年 | 『名探偵コナン 時計じかけの摩天楼』 |
1998年 | 『名探偵コナン 14番目の標的(ターゲット)』 |
1999年 | 『名探偵コナン 世紀末の魔術師』 |
2000年 | 『名探偵コナン 瞳の中の暗殺者』 |
2001年 | 『名探偵コナン 天国へのカウントダウン』 |
2002年 | 『名探偵コナン ベイカー街(ストリート)の亡霊』 |
2003年 | 『名探偵コナン 迷宮の十字路(クロスロード)』 |
2004年 | 『名探偵コナン 銀翼の奇術師(マジシャン)』 |
2005年 | 『名探偵コナン 水平線上の陰謀(ストラテジー)』 |
2006年 | 『名探偵コナン 探偵たちの鎮魂歌(レクイエム)』 |
2007年 | 『名探偵コナン 紺碧の棺(ジョリー・ロジャー)』 |
2008年 | 『名探偵コナン 戦慄の楽譜(フルスコア)』 |
2009年 | 『名探偵コナン 漆黒の追跡者(チェイサー)』 |
2010年 | 『名探偵コナン 天空の難破船(ロスト・シップ)』 |
2011年 | 『名探偵コナン 沈黙の15分(クォーター)』 |
2012年 | 『名探偵コナン 11人目のストライカー』 |
2013年 | 『名探偵コナン 絶海の探偵(プライベート・アイ)』 |
2013年 | 『ルパン三世vs名探偵コナン THE MOVIE』 |
2014年 | 『名探偵コナン 異次元の狙撃手(スナイパー)』 |
2015年 | 『名探偵コナン 業火の向日葵(ひまわり)』 |
2016年 | 『名探偵コナン 純黒の悪夢(ナイトメア)』 |
2017年 | 『名探偵コナン から紅の恋歌(ラブレター)』 |
2018年 | 『名探偵コナン ゼロの執行人』 |
2019年 | 『名探偵コナン 紺青の拳(フィスト)』 |
2021年 | 『名探偵コナン 緋色の弾丸』 |
2022年 | 『名探偵コナン ハロウィンの花嫁』 |
2023年 | 『名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)』 |
2024年 | 『名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)』 |
『名探偵コナン』歴代映画タイトルの由来や意味
読み方が難しい『名探偵コナン』の映画タイトルですが、どのような由来や意味があるのでしょう?
歴代映画全作品のタイトルを調べてみたので、考察も含めてお伝えします。
ネタバレがあるので、まだ観ていない方はご注意ください!
『名探偵コナン 時計じかけの摩天楼』
工藤新一宛に、世界的に有名な建築家・森谷教授からパーティーの招待状が届く。
しかし、コナンの姿では参加できない新一は、蘭に代理を頼み、小五郎も一緒にコナンとして参加する。
その後、連続放火事件や、プラスチック爆弾の原料となる火薬が大量に盗まれる事件が発生。
新一に、火薬を盗んだと名乗る人物から、爆破予告の電話が入り、なんとか阻止するコナン。
さらに、犯人は連続して爆破予告する。
犯人が最後に爆破する場所には、新一を待つ蘭がいる高層ビルだった。
名探偵コナンの映画、第1作目となる『名探偵コナン時計じかけの摩天楼』。
物語では、連続爆破事件をコナンが阻止していくのですが、使用される爆弾は時限爆弾で、次々と爆破予告され奔走するコナン。
最後に爆弾が設置されている場所は、コナン(新一)との待ち合わせのために蘭が待っている場所、超高層ビル「米花シティビル」の映画館でした。
摩天楼は、「天をもこするかと思われるぐらいの高層建築」などという意味があり、映画のクライマックスの舞台となる「米花シティビル」のことを指していると思われます。
このようなことから、『名探偵コナン 時計じかけの摩天楼』のタイトルの由来や意味は、
- 時間に奔走さればがらも連続爆破事件を阻止
- 「米花シティビル」がクライマックスの舞台になる
と考察してみました。
『名探偵コナン 14番目の標的(ターゲット)』
コナンや毛利小五郎の身近な人が狙われる、殺人未遂事件が連続で起きる。
それぞれの現場に置かれていたもの、それはトランプに関連するものだった。
犯人が狙っているのは、小五郎に関係していて、名前に数字が入っている人物。
思い当たる人物を守ろうとするが、とうとう数字の順に、殺人事件が連続で起きてしまう。
そして、犯人が持つ最後のカード「スペードのA」、このカードに当てはまる人物は工藤新一だった。
第2作目は、『名探偵コナン 14番目の標的(ターゲット)』。
犯人がトランプの数字に関連している人物を狙う、というストーリーでした。
最初に狙われた目暮警部の名前は目暮❝十三❞で、トランプの13にあたります。
次は、蘭の母親である❝妃❞英理で、トランプの12(クイーン)。
そして、最後に狙われたのは蘭。
蘭には、トランプの数字に関連するものは何もなかったのですが、人質になってしまい命を狙われます。
コナンが蘭を守るため、過去に小五郎が、人質になった英理を守るためにとった行動と同じ方法をとり、蘭は無事に救出されます。
このこことから、『名探偵コナン 14番目の標的(ターゲット)』のタイトルの由来や意味は、
- トランプにない数字❝14❞番目の標的(ターゲット)になってしまった蘭のことを指したタイトル
と、考察しました。
『名探偵コナン 世紀末の魔術師』
ロマノフ王朝の秘法であるインペリアル・イースター・エッグを狙って、怪盗キッドから警視庁に予告状が届く。
だが、エッグを狙っているのは、キッドだけではなかった。
まんまとエッグを盗むことに成功したキッドは、何者かに狙撃され姿を消してしまう。
エッグは取り戻せたが、傷を調べるために東京へ向かっていた豪華客船で、殺人事件が起きる。
キッドはどこにいるのか、殺人犯は誰なのか、そしてインペリアル・イースター・エッグとは何なのか?
そして、謎を解き明かしたコナンにも、大ピンチが・・・。
第3作目の『名探偵コナン世紀末の魔術師』は、まさに世紀末といわれる1999年に公開されました。
この作品は、怪盗キッドがメインキャラです。
「インペリアル・イースター・エッグ」を盗むというキッドの予告状に書かれていた、「世紀末の魔術師」という言葉。
さらに、物語が進んでいく中でわかる、かつて「世紀末の魔術師」といわれていた細工職人がいたこと。
このことから、『名探偵コナン 世紀末の魔術師』のタイトルの由来や意味は、
- 公開年が1999年。
- 怪盗キッドが予告状に書いた言葉。
- ロマノフ王朝時代の「世紀末の魔術師」とよばれた細工職人。
と、考察しました。
『名探偵コナン 瞳の中の暗殺者』
現職警察官が、相次いで射殺されるという事件が発生する。
偶然、事件に遭遇したコナンは、毛利小五郎と一緒に、目暮警部や白鳥警部に事件の詳細を聞き出そうとした。
だが、返ってきた答えは「Need not to know」という警察の隠語だった。
さらに、蘭と佐藤刑事が一緒にいるところを狙われ、蘭を守った佐藤刑事が撃たれてしまう。
そのショックで記憶喪失になってしまった蘭。
蘭に顔を見られたと思っている犯人は、蘭の命まで狙ってくる。
必死で蘭を守るコナンは、犯人を追いつめていく。
第4作目の『名探偵コナン 瞳の中の暗殺者』は、ファンの間でも名作といわれるほど、人気のある作品です。
警察官が連続で殺害されるという事件がある中、蘭と佐藤刑事も狙われ、佐藤刑事が蘭をかばい撃たれてしまいます。
自分のせいで佐藤刑事が撃たれてしまったと思った蘭は、ショックで記憶喪失に・・・。
最終的に、瞳に映る犯人の姿で記憶が戻った欄の活躍もあって、無事に事件は解決します。
このことから、『名探偵コナン 瞳の中の暗殺者』のタイトルの由来や意味は、
- 蘭の瞳の中に刻まれた犯人(暗殺者)。
と、考察しました。
『名探偵コナン 天国へのカウントダウン』
コナンたち少年探偵団は、キャンプの帰りにまもなく完成する、日本一の高さのツインタワービルに立ち寄る。
そこには、ビルの社長の大学の先輩である毛利小五郎と、蘭・園子の姿があり、ともに行動することに。
関係者を紹介してもらうが、後日、その関係者が次々と殺害される。
さらに、ビルを出入りする黒の組織を目撃したコナン。
殺人事件を解決したコナンですが、黒の組織によって爆破され、崩れるツインタワービルからの脱出が困難になってしまう。
取り残されたコナンたち少年探偵団は、果たして無事に脱出できるのか⁈
第5作目となる『名探偵コナン天国へのカウントダウン』。
阿笠博士の車で、キャンプに向かったコナンと灰原哀に少年探偵団。
車内で何も見ずに30秒を当てるゲームを始め、歩美だけが成功するのですが、これがクライマックスで功を成します。
超高層ツインタワービルを見学して帰ることになり、景色が見えるVIP用のエレベーターでは、あまりの高さに歩美が「どんどん天国に近づいてるみたい」と言うほどです。
この超高層ツインタワービルが今作の舞台で、黒ずくめの組織が仕掛けた爆弾で燃え上がるビルから、決死の脱出をします。
超高層ビルの最上階から、オープンパーティーで小五郎がゲットした車に乗り、爆風を利用して隣のビルに飛び移る作戦です。
タイミングを合わせる為に、歩美が30秒のカウントダウンをし、見事脱出に成功します。
このことから、『名探偵コナン 天国へのカウントダウン』のタイトルの由来や意味は、
- 天国に近づいてると思うほどの超高層ビルが舞台
- 命がけ(失敗したら爆死して天国へ)のカウントダウン
と、考察しました。
『名探偵コナン ベイカー街(ストリート)の亡霊』
10歳の天才少年が開発した人工知能「ノアズ・アーク」。
彼は、1年で5歳成長する「ノアズ・アーク」を電話回線に逃がし、自らは高層階から身を投げてしまう。
2年後、仮想体感型ゲーム「コクーン」の発表会で、セレブの子供たちとゲームに参加するコナンたち少年探偵団と蘭。
VRの世界で、100年前のロンドンに降り立つ。
だが、「コクーン」を乗っ取った「ノアズ・アーク」が暴走して、1人でもクリアしなければ、参加した子供たちの脳を破壊するという。
一方、現実世界でも殺人事件が起き、新一の父・工藤優作が解決。
仮想空間のコナンは、現実世界の優作とともに「ノアズ・アーク」に立ち向かう。
第6作目となる『名探偵コナン ベイカー街(ストリート)の亡霊』。
この作品では、コナン達が仮想体感ゲーム機「コクーン」で、バーチャルの世界に入り込み、19世紀末のロンドンを舞台に事件を解決していきます。
「コクーン」は、天才少年・ヒロキ君が10歳の時に作り出した、人工知能「ノアズ・アーク」の侵入によって乗っ取られてしまい、参加していた有力者の子供や孫が人質になってしまう。
ヒロキ君は、IT産業界の帝王であるトマス・シンドラーの養子で、天才少年だったため監視下におかれ自由のない生活を送っていました。
そのため、「ノアズ・アーク」を電話回線から逃がし、たった10歳で自ら命を断ってしまいます。
それから2年後、1年で5歳年を取る「ノアズ・アーク」は、ヒロキ君と同じ10歳になり、ヒロキ君の遺志を乗せ、「コクーン」を乗っ取るのでした。
この作品には、19世紀末にロンドンを恐怖に陥れた「切り裂きジャック」こと、ジャック・ザ・リッパ―や、新一の大好きなシャーロック・ホームズが登場しています。
とても難しいのですが、『名探偵コナン ベイカー街(ストリート)の亡霊』の由来や意味は、
- 自分を捨てた母親にとりつかれ、母親や関係ない人まで殺してしまったジャック・ザ・リッパーのこと
- 自ら命を断った天才少年・ヒロキ君のこと
- ゲームが終わり、満足したように自ら命を断っていく「ノアズ・アーク」のこと
と、考察してみたのですが、いかがでしょうか?
『名探偵コナン 迷宮の十字路(クロスロード)』
東京・大阪・京都で、5人の男が殺害される事件が発生する。
5人は、仏像や美術品などの古美術を狙って窃盗を繰り返す、窃盗団「源氏蛍」のメンバー。
「源氏蛍」は、義経とその家来の名で呼び合っている。
同じ頃、コナンは、ある依頼を受けた毛利小五郎と、蘭・園子とともに、京都を訪れていた。
ある依頼とは、8年前に盗まれたご本尊・薬師如来像の捜索。
「源氏蛍」の事件を追う、西の高校生探偵・服部平次と偶然出会ったコナンは、一緒に行動することに・・・。
だが、平次が狙われケガを負ってしまう。
京都を舞台に、東のコナン(工藤新一)と西の平次、東西の高校生探偵が全ての事件の解決に挑む!
第7作目の『名探偵コナン迷宮の十字路(クロスロード)』は、コナンの映画の中でも、とても人気のある作品です。
京都の通りの名がキーワードになっている作品で、メインキャラの服部平次が、誰だかわからない初恋の少女をずっと探している、なんて話しも出てくるストーリー。
その相手は、小学3年生の時に京都の寺で見かけた、着物を着て手毬唄を歌っていた少女で、なぜか「姉さん」という歌詞を「嫁さん」と歌っていたといいます。
この手毬唄は、京都の通りの名が歌詞になっていて、京都の子供たちはこの歌で通りの名前を覚えるとか。
物語の終盤、武器の刀が折れ、敵に追い詰められた平次と和葉は、ある部屋に逃げ込みます。
そこは、誘拐された和葉が閉じ込められていた部屋で、和葉はその部屋のたんすの弁慶の引き出しに、予備の刀が入れられたことを聞いていました。
そのたんすには、引き出しがたくさんあり、それが京都の通りの名になっていて、弁慶の引き出しは弁慶石の場所だとわかった平次。
ですが、通りの名が出てこず困っていたところ、和葉が手毬唄を歌い出し、刀が入っている引き出しがわかります。
「姉さん」を「嫁さん」と間違えて歌っていた和葉でしたが、おかげで犯人を撃退し事件は解決しました。
このことから、『名探偵コナン 迷宮の十字路(クロスロード)』の由来や意味は、
- 通りが多く迷宮のような、京都の通りの名前(碁盤の目といわれる通りなので、十字路がたくさんあります)
と、考察してみました。
『名探偵コナン 銀翼の奇術師(マジシャン)』
舞台女優の牧樹里は、怪盗キッドから暗号のような予告状が届いたことで、毛利小五郎の事務所を訪ねてきた。
キッドが狙っているのは、「運命の宝石」と呼ばれるスター・サファイアで、樹里が舞台の小道具に使っている物。
小五郎は、キッドが舞台上でスター・サファイアを奪うと解読し、コナンと蘭とともに、劇場で警戒する。
そこへ、工藤新一の姿に変装した怪盗キッドが現れるが、コナンは彼の正体がキッドだと言う事ができない。
コナンはキッドを屋上まで追いつめたものの、取り逃がしてしまった。
翌日、舞台の打ち上げで北海道の別荘に招待されたコナンたちだが、向かっていた飛行機内で樹里が毒殺されてしまう。
事件はコナンの推理で解決したが、樹里は亡くなる前に、知り合いのパイロットに挨拶するためコックピットに入っていた。
その時にはすでに、樹里の手には毒がついていたが、まだ誰も気づいてなかったため、パイロットたちは樹里の手に挨拶のキスをする。
そのため、パイロットたちは中毒を起こし、操縦不能になってしまう。
役者に変装して乗っていたキッドとコナン、さらに蘭と園子の力で、無事に飛行機を着陸させることができるのか⁈
第8作目の『名探偵コナン銀翼の奇術師(マジシャン)』の由来や意味はどうでしょう?
今作のメインキャラは、怪盗キッドです。
函館に向かう飛行機の中で毒殺事件が起こり、なんと機長と副機長までもが、毒の中毒症状で操縦できなくなり、変装して乗り込んでいたキッドとコナンが操縦することに。
ですが、トラブル続きで函館空港に着陸できず、室蘭埠頭に向かいますが、夜間に着陸できるだけの照明がなく、真っ暗な埠頭。
さらに、強風で腕を強打して着陸操作ができなくなったキッドは、蘭に操縦を任せ、飛行機から脱出してしまいます。
絶体絶命のコナン達ですが、機長席に蘭、副機長席に園子が座り、キッドが連れてきたたくさんのパトカーが照明になって、無事に着陸できるのでした。
このことから、『名探偵コナン 銀翼の奇術師(マジシャン)』のタイトルの由来や意味は、
- 飛行機から脱出したと見せかけ、パトカーを引き連れてきて照明を作った怪盗キッドのこと
と、これ以外にないように思うのですが、いかがでしょうか?
『名探偵コナン 水平線上の陰謀(ストラテジー)』
コナンたち少年探偵団と蘭、小五郎に阿笠博士は、園子に誘われ、豪華客船アフロディーテ号の処女航海を楽しんでいた。
招待客は政財界や著名人などで、とても華やかな太平洋上のクルーズ。
その豪華客船で、園子が何者かに襲われて監禁されてしまう。
コナンのたちのおかげで無事に発見される園子。
だが、殺人事件が発生し、目暮警部たちも到着。
コナンは15年前に起きた、第一八代丸が爆発炎上して沈没した事件や、半月前の交通事故とのとの関連性に気づく。
真犯人に行きついた時、今度は蘭の命が・・・!
第9作目は『名探偵コナン水平線上の陰謀(ストラテジー)』です。
「ストラテジー」とは、戦略や戦法。
豪華客船「アフロディーテ号」の処女航海に招待され、クルーズを楽しんでいたコナン達は、園子の誘拐や殺人事件などに巻き込まれていきます。
コナンの推理で犯人が確保されますが、実はその犯人を利用して復讐を遂げる真犯人の陰謀が。
このことから、『名探偵コナン 水平線上の陰謀(ストラテジー)』のタイトルの由来や意味は、
- 海の上の豪華客船で起きる、犯人を利用した真犯人の戦略(ストラテジー)を用いた陰謀
と、考察しました。
『名探偵コナン 探偵たちの鎮魂歌(レクイエム)』
ある人物からの依頼で、横浜にあるテーマパーク「ミラクルランド」に来た小五郎と蘭、そしてコナンたち少年探偵団。
園内にあるホテルにいる依頼者に会いに行くと、園内で使える腕時計型のフリーパスIDを腕にはめてもらえ喜ぶ子供たち。
だが、このIDは真相に辿り着かなかった、もしくは園外に出てしまった、という時点で即爆発するという爆弾だった。
制限時間は夜の10時までで、残り12時間。
小五郎、そして同じく和葉にIDをつけられている服部平次とも合流し、真相を突き止めるため奔走する探偵たち。
なぜか怪盗キッドも関わっていて・・・?
コナンたちは、事件を解決し無事に大切な人達を助けられるのか⁈
記念すべき第10作目となる『名探偵コナン 探偵たちの鎮魂歌(レクイエム)』は、レギュラーメンバーがほぼ勢揃いする作品でした。
ある人物から依頼を受けた小五郎は、コナンや蘭、少年探偵団を連れて、横浜に新しくできた「ミラクルランド」を訪れます。
そこで、依頼者の秘書から「ミラクルランド」のフリーパスIDをもらって喜ぶ一行。
ですが、そのフリーパスIDは腕時計型で、時限装置付きの爆弾が仕掛けられており、ムリに外しても「ミラクルランド」の外に出ても爆発するというものでした。
コナンと小五郎のフリーパスIDは、外に出ても爆発しないようになっていて、12時間以内にある事件を解決してほしいという依頼をされる。
同じように、服部平次もフリーパスIDをつけた和葉が「ミラクルランド」にいて、事件の捜査中にコナンに遭遇します。
さらに、探偵の白馬探(実は怪盗キッドの変装)も合流し、探偵たちが事件解決に奔走し、無事に解決します。
このことから、『名探偵コナン 探偵たちの鎮魂歌(レクイエム)』のタイトルの由来や意味は、
- 解決できなければ、大切な人とともに自分たちも命を落としていたであろう、探偵たちのための鎮魂歌
と、考察してみました。
『名探偵コナン 紺碧の棺(ジョリー・ロジャー)』
太平洋に浮かぶ❝神海島(こうみじま)❞に、バカンスにやって来たコナンたち。
この島には、海底に古代遺跡❝海底宮殿❞と、300年前に実在した2人の女海賊が遺したという伝説の財宝が眠るという。
その財宝探しにトレジャーハンターも訪れるが、その中の1人がサメに襲われ命を落とした。
だが、被害者のウェットスーツを見たコナンは、事故ではなく殺人事件だと確信。
捜査を進めていくと、浮かび上がってきた謎の言葉「ジョリー・ロジャー」。
古代遺跡❝海底宮殿❞に残された秘密とはいったい何なのか?
第11作目は『名探偵コナン紺碧の棺(ジョリー・ロジャー)』です。
この作品は、300年前の伝説の女海賊「アン・ボニー」と「メアリ・リード」になぞらえて、毛利蘭と鈴木園子の友情をテーマに描かれています。
ジョリー・ロジャーとは海賊旗のことです。
コナン達がバカンスに訪れた神海島(こうみじま)の近くで、古代遺跡が発見され、洞窟に海賊船がありました。
その海賊船は、あとから脱獄してくるはずのメアリと二人で、もう一度七つの海へ繰り出すのを夢見て、アンが創った船だったのではないか、と作中で語られています。
その願いは叶うことなく、あとに残された海賊船は、大海原に解き放たれることを、海底の棺のような洞窟で待ち続けた、と・・・。
このことから、『名探偵コナン 紺碧の棺(ジョリー・ロジャー)』のタイトルの由来や意味は、
- 海底の棺のような洞窟で、300年もの間、主を待ち続けた、海賊旗を掲げた海賊船
と、考察してみましたが、ちょっと切ないですね。
『名探偵コナン 戦慄の楽譜(フルスコア)』
高名な元ピアニストの堂本一輝の音楽アカデミー。
その練習室が爆発し、練習生が死傷する事件が起こる。
堂本一輝が作った音楽ホールのこけら落としコンサートに招待されるコナンたち一行。
だが、主役であるソプラノ歌手の命も狙われてしまう。
さらに、アカデミーの卒業生が次々に命を落としていく。
全部で4人が亡くなり、彼らは全てアカデミーの一期生だった。
コンサートの本番当日、リハーサルでパイプオルガンの音に違和感を覚える、絶対音感を持つコナン。
それが意味するものとは?
第12作目の『名探偵コナン戦慄の楽譜(フルスコア)』。
このタイトルは、音楽の旋律と戦慄がかけられていることがわかっています。
高名な元ピアニストで、オルガンに転向した堂本一揮の堂本音楽ホールの外の柱が、公演当日にパイプオルガンに連動して、次々に爆発します。
ですが、音楽ホールは完全防音で、観客には爆発の音が聞こえていません。
犯人は、最終的に観客ごとホールを爆発させるつもりでしたが、コナン達の活躍で阻止されました。
このことから、『名探偵コナン 戦慄の楽譜(フルスコア)』のタイトルの由来や意味は、
- 戦慄は、音楽の旋律とかけている
- パイプオルガンのある音を弾くと爆発が起きる
ということですね。
『名探偵コナン 漆黒の追跡者(チェイサー)』
東京・神奈川・静岡・長野で起きた、同一犯によると思われる連続殺人事件。
それぞれの現場では、麻雀牌が発見されていた。
警視庁で開かれた合同捜査会議の中に、黒ずくめの組織の誰かが紛れていることに気づいたコナン。
そして、とうとう「工藤新一が小さくなって生きている」という事実が、組織のアイリッシュにバレてしまう。
さらに七夕の日を目前に、7人目の犠牲者が出る。
連続殺人事件の犯人は黒の組織なのか⁈
コナンと黒ずくめの組織の戦いが始まる!
第13作目は『名探偵コナン漆黒の追跡者(チェイサー)』。
この作品のタイトルの由来や意味に関しては、多くの方が考察されていて、とても腑に落ちました。
チェイサーとは「追いかけるもの」という意味があり、度数の高い強めのお酒の後に、追いかけるように続けて飲むもの。
黒ずくめの組織は、コードネームにお酒の名前がつけられています。
そして、今作ではアイリッシュが最期に「いつまでも追い続けるがいい」と言い残し、絶命する。
このことから、『名探偵コナン 漆黒の追跡者(チェイサー)』のタイトルの由来や意味は、
- 漆黒は黒ずくめの組織
- 追跡者(チェイサー)は、黒ずくめの組織(強いお酒)を追い続けるコナン(工藤新一)のこと
という考察で、間違いないのではないでしょうか。
『名探偵コナン 天空の難破船(ロスト・シップ)』
ある日、国立東京微生物研究所から、感染すると致死率が80%という殺人バクテリアが盗み出され、研究所は爆破された。
犯人はテロリスト集団❝赤いシャムネコ❞だと名乗り、7日以内に次の行動を起こすと声明文を出す。
その頃、園子の叔父で怪盗キッドとの対決に執念を燃やす大富豪の鈴木次郎吉は、またもやキッドに挑戦状を叩きつけた。
世界最大の飛行船・ベルツリー号に収めている❝天空の貴婦人(レディ・スカイ)❞を盗んでみよ、というもの。
飛行船には、コナンたち少年探偵団と蘭、小五郎も乗船している。
キッドはどうやって盗みにくるのか?
だが、飛行船はテロリスト集団❝赤いシャムネコ❞にハイジャックされてしまった━━━!
『名探偵コナン天空の難破船(ロスト・シップ)』は、第14作目の作品です。
今回の舞台は、鈴木財閥が建造した世界最大級の飛行船「ベル・ツリーⅠ世号」。
園子のおじである鈴木次郎吉が、またまた怪盗キッドに、挑戦状をたたきつけました。
内容は、飛行船内に展示しているビッグジュエル「天空の貴婦人(レディー・スカイ)」を盗め、というもの。
そこから、テロリストに飛行船が乗っ取られ、殺人バクテリアをばらまくとか多数の爆弾が仕掛けられる、という事件が起こり、コナンとキッドが協力して敵に挑みます。
今作でも、タイトルの意味を考察されてる方がいましたが、間違いないのではないか、と思います。
『名探偵コナン 天空の難破船(ロスト・シップ)』のタイトルの由来や意味は、
- テロリストに乗っ取られ、機能を「ロスト=失った」「シップ=船」なので難破船
- 序盤から次々と変装しているキッドが、やたらと蘭に絡んでいて、ラストでは新一が慌てるシーンもあったことから「難破船→ナンパ戦」
という、皆さんの考察がとてもしっくりきますね。
『名探偵コナン 沈黙の15分(クォーター)』
都知事に謎の脅迫状が届いた翌日、東都線の開通というイベントがあり、仕掛けられた爆弾が爆発する。
コナンの活躍で、幸いにも乗っていた都知事や一般の人たちに被害者は出なかった。
警察は都知事への恨みによる犯行だと判断。
コナンは、都知事が過去に建設したダムの関係者に、恨みを持つ者がいないかと考え、捜査を開始。
ダム建設のため移転された北ノ沢村を訪れたコナンたちは、そこで8年ぶりに集まったという、男女の幼なじみ5人グループに出会う。
8年前の交通事故、同じ日に崖下に転落して意識が戻らないままの少年・冬馬。
そんな時、15歳になっていた冬馬が奇跡的に目を覚まし、あの日の出来事を思い出していく・・・。
第15作目の『名探偵コナン沈黙の15分(クォーター)』。
今作の舞台は雪山で、序盤のトンネル、中盤の携帯電話の基地局、終盤のダム、と、コナン君の映画ではおなじみの、爆破シーンもしっかりあります。
クライマックスでは、ダムの爆破で大量の水が流れ出し、村が壊滅の危機に。
それを、コナン君が雪崩を起こし、村は救われますが、コナン君がその雪崩に巻き込まれてしまいます。
このことから、『名探偵コナン 沈黙の15分(クォーター)』のタイトルの由来や意味は、
- 雪崩に巻き込まれた際のタイムリミットは15分とされているので、雪に埋もれて何も聞こえない❝沈黙❞の15分間のこと
だと、考察しました。
『名探偵コナン 11人目のストライカー』
コナンは少年探偵団や灰原と一緒に、東都スタジアムでサッカー観戦を楽しんでいた。
その頃、毛利探偵事務所に大規模爆破を予告する電話がかかってくる。
いたずらかと思った小五郎だが、言われた通りに外を見ると、事務所近くに路上駐車していた車が爆発した。
爆破を止める方法は、犯人が残した暗号の解読しかない。
警察と連携して米花市内を奔走する小五郎と蘭だが、一向に爆弾は見つからない。
蘭からの電話で事の経緯を知ったコナン(新一)は、暗号の解読に乗り出し、観戦しているスタジアムに爆弾が仕掛けられていると推理。
なんとか観客を守ることに成功する。
だが、爆破はこれで終わりではなかった・・・。
第16作目の『名探偵コナン 11人目のストライカー』は、Jリーグの20周年記念プロジェクトとのコラボレーション作品です。
そのため、現役のプロサッカー選手が本人役で登場し、声優もされていました。
毛利小五郎とサッカーのサポーターに対する逆恨みで、爆破事件起きるが、コナンが阻止するというストーリーです。
毛利探偵事務所の前に停めてある車が爆発したり、Jリーグの試合が行われているスタジアムで爆発事件が起きたりします。
さらに、10ヶ所のスタジアムに爆弾を仕掛けていて、各スタジアムのホーム側のチームのストライカーが、クロスバーの中央にボールを当てると、爆発を止められるという。
10人のストライカーが、爆発を食い止め、スタジアムにいる観客の命を救えるというのです。
コナンの推理で、10番目のスタジアムは「東都スタジアム」だと思っていましたが、実は11番目のスタジアムで、阻止したのはコナンと少年探偵団。
今作は、作中でタイトルがセリフで出てくるのですが、第3作目の『世紀末の魔術師』もそうでしたね。
『名探偵コナン 11人目のストライカー』のタイトルの由来や意味は、
- 11番目のスタジアムの爆発を止めたコナンに、犯人が言っているセリフ「11人目のストライカーはお前だったんだな、江戸川コナン」がタイトルになった
と、いうことだそうです。
『名探偵コナン 絶海の探偵(プライベート・アイ)』
コナンは、蘭と小五郎、そして少年探偵団とともに、京都・舞鶴港で開催された、イージス艦の体験航海に参加していた。
艦内見学が始まり、一人でいる少年や、謎の女性隊員と出会い、気にかかるコナン。
そんな時、左腕だけの遺体が見つかる。
コナンは、陸上にいる服部平次や阿笠博士、灰原とともに事件解決のため、捜査に乗り出す。
そして、艦内に某国のスパイXが乗り込んでいることを突き止める。
そのXによって、救命胴衣を切り裂かれた蘭は、海に落とされていた・・・。
第17作目となる『名探偵コナン絶海の探偵(プライベート・アイ)』。
海上自衛隊のイージス艦での事件に挑む、スパイミステリーで、今作では爆弾が爆発するシーンは全然ありませんでした。
イージス艦の内外で某国のスパイ・Xなど、犯人が捕まっていき一件落着かと思われた矢先、蘭がXと戦った後、姿が消えたことが発覚します。
蘭に、自分がスパイだと知られてしまったXが、口封じのために蘭を海に落としたのです。
ヘリで探すも、なかなか見つからず、日没が迫りタイムリミットがあとわずかという時、コナンのおかげで蘭は無事に発見されるのでした。
このことから『名探偵コナン 絶海の探偵(プライベート・アイ)』のタイトルの由来や意味は、
- ❝プライベート・アイ=私立探偵❞だそうで、スパイの逮捕や事件の解決、さらに、広大な海に落とされた蘭を救出した❝探偵=コナン❞のこと
と、考察しました。
『名探偵コナン 異次元の狙撃手(スナイパー)』
超高層のベルツリータワーの、オープニングセレモニーに参加していたコナンたち一行。
そこで、狙撃事件が起きる。
狙撃された男を尾行していた女子高生探偵・世良真純とともに、事件解決に向けて動き出すコナン。
だが、事件は連続狙撃事件へと発展していく。
アメリカ海軍特殊部隊「ネイビー・シールズ」も絡んでいるとみたFBIは、日本の警察と合同で捜査を始める。
コナンたちは、狙撃をとめ犯人を確保できるのか⁈
第18作目の『名探偵コナン異次元の狙撃手(スナイパー)』は、ファンの間で「ラスト5秒の衝撃」と言われているシーンもある作品です。
狙撃事件が次々と起き、世良真純やFBI、警視庁とともに事件を追うコナン。
そんな中、新たな狙撃を止めようとしたコナンをかばい、世良真純が撃たれてしまいます。
幸い一命は取り留め、少年探偵団が夏休みの宿題で制作中の、ベルツリータワーから見える景色のジオラマを持って、お見舞いにきました。
設計は灰原哀が手掛けているので、縮尺も完璧です。
そのジオラマから、狙撃場所が二次元の地図上ではわからないけど、三次元で見ればわかる、ということを突き止めたコナンは、次の狙撃を阻止します。
邪魔をされて怒った犯人に狙われ負傷してしまいますが、沖矢昴が別のビルからライフルで応戦して犯人に被弾させ、なんとか助かったコナン。
ベルツリータワーにいた犯人は、自分をスナイパーに育ててくれた人(今回の首謀者)に、あんな場所から狙えるのは1人だけで、それは赤井秀一だと聞いた事がありました。
その後、ベルツリータワーを停電にし、歩美を人質に取ったりして、しつこく抵抗する犯人ですが、コナンが花火ボールを蹴り、激しい閃光で怯む犯人。
沖矢昴が、犯人の手を狙い銃をぶっ飛ばし、蘭がボコボコにして、FBIに身柄を拘束された犯人なのでした。
ラストにFBIのジェイムズ・ブラックと連絡を取った沖矢昴。
チョーカー型変声機のスイッチを切り、「了解」と言った声は赤井秀一でした。
このことから『名探偵コナン 異次元の狙撃手(スナイパー)』のタイトルの由来や意味は、
- 三次元で☆の形を作り、狙撃場所にした犯人のこと
- 狙撃の名手でもムリだという狙撃ができる沖矢昴(赤井秀一)のこと
この両方が当てはまると考察してみました。
『名探偵コナン 業火の向日葵(ひまわり)』
ニューヨークのオークション会場で、第二次世界大戦で焼失したとされていた、ゴッホの「ひまわり」が、鈴木次郎吉によって落札された。
この名画を護る精鋭「7人のサムライ」が招集されるが、そこに怪盗キッドが現れる。
ビッグジュエルばかりを狙うキッドが、なぜ絵画を狙うのか?
キッドの真の目的とはいったい・・・⁈
第19作目の『名探偵コナン 業火の向日葵(ひまわり)』。
今作は、ゴッホの『ひまわり』を巡って起きる事件を、解決していくストーリーです。
メインキャラは怪盗キッドで、ビッグジュエルしか狙わないキッドが、なぜかゴッホの『ひまわり』を狙うのですが、それにはある事情がありました。
タイトルをそのまま読むのも、第4作目の『名探偵コナン 世紀末の魔術師』以来です。
『名探偵コナン 業火の向日葵(ひまわり)』のタイトルの由来や意味は、
- 真犯人によって、燃やされそうになるゴッホの『ひまわり』
業火から無事に救出された『向日葵(ひまわり)』が、タイトルになってるんですね。
『名探偵コナン 純黒の悪夢(ナイトメア)』
警察庁に侵入した黒ずくめの組織のキュラソーは、オッドアイで優れた記憶力の持ち主。
彼女が記憶していたのは、組織に入り込んだスパイの情報「ノックリスト」だった。
公安に見つかり逃げる途中、記憶した情報をメールで伝えようと打ち込むも、送信できなかった。
追ってきている安室とのカーチェイス、赤井にもライフルで狙われ、車ごと橋から転落してしまう。
翌朝、リニューアルした東都水族館に、阿笠博士と訪れたコナンたち少年探偵団は、記憶を失くしたオッドアイの女性に出会う。
灰原は、その特徴から組織のNo.2、ラムかもしれないと恐れる。
その頃、世界各国で組織に潜入していたスパイが、次々と暗殺されていき、潜入中の公安・安室とCIA・水無怜奈にも命の危険が迫る。
記憶を取り戻すお手伝いをするという少年探偵団と、楽しい時間を過ごすキュラソー。
彼女の記憶が戻った時、みんなの運命は⁈
記念すべき第20作目となった『名探偵コナン純黒の悪夢(ナイトメア)』は、色がかなり重要になってくる作品です。
黒の組織とFBIや公安、CIAも登場する作品で、衝撃的なラストでは、涙した方も多いのではないでしょうか?
組織に紛れ込んだノック(スパイ)が誰なのかを、組織に伝える任務を遂行中のキュラソーが、安室透や赤井秀一に追われ、車ごと橋から転落して記憶喪失に。
東都水族館のベンチに座っているところを、コナンに発見され、少年探偵団が記憶が戻る手伝いをすると言って、一緒に行動します。
キュラソーはオレンジリキュールの総称で、その中でも無色透明なのが❝ホワイトキュラソー❞、琥珀色は❝オレンジキュラソー❞。
さらに、合成着色料を加えることによって、ブルーやグリーン、レッドキュラソーなどがあります。
「どんな色にでもなれる」と言ったキュラソーは、少年探偵団と触れ合うことにより、黒の組織を裏切り、元太に似合うと言われた❝白❞い心に改心したのでしょう。
ラストでは、歩美・光彦・元太、そしてシェリーだと知っている灰原哀の命を守り、この世を去ります。
このことから『名探偵コナン 純黒の悪夢(ナイトメア)』のタイトルの由来や意味は、
- 純黒→混じりけのない黒=黒の組織
- キュラソーによってノックがわかるはずだったのに、裏切られノックが潜入したままになった黒の組織にとっての悪夢
と、推測できると思うのですが、どうでしょうか?
『名探偵コナン から紅の恋歌(ラブレター)』
競技かるたの大会「皐月杯」の会見が行われていた、大阪のテレビ局が爆破される。
出演予定だった小五郎と一緒に来ていた、コナンたち少年探偵団と蘭、そして平次と幼なじみの和葉もその場にいた。
取り残された平次と和葉は、間一髪のところをコナンに救出される。
その頃、京都でも殺人事件が起きていた。
平次の婚約者だと言い張る、かるたクイーンの大岡紅葉の登場もあり、和葉の心は穏やかではない。
百人一首の歌に込められた、秘めし恋心。
コナンと平次の推理が、切なすぎる真相を暴く━━!
第21作目の『名探偵コナン から紅の恋歌(ラブレター)』。
今作の舞台は、紅葉で紅に染まった京都で、百人一首のかるた札が血に染まる事件が起きます。
メインキャラは、服部平次と遠山和葉。
平次を巡って、和葉とかるたクイーンの大岡紅葉がかるた勝負をするなど、全体的に、誰かを思う恋心が散りばめられている作品です。
『名探偵コナン から紅の恋歌(ラブレター)』のタイトルの由来や意味は、
- 京都の紅葉や、血に染まったかるた札→から紅
- 百人一首の恋の歌に絡めた、誰かが誰かを想う恋心
と、考察されてる方も多いですね。
『名探偵コナン ゼロの執行人』
東京サミットの会場となる東京湾の新施設「エッジ・オブ・オーシャン」で、大規模爆破事件が発生する。
そこには、警察庁の秘密組織・通称「ゼロ」に所属する安室透の影があった。
現場の証拠品に残されていたのは、なんと、毛利小五郎の指紋!
公安の動きに違和感を感じるコナンは、小五郎の逮捕を巡って安室と敵対し始める。
いよいよ小五郎の起訴が決まりかけた時、一般家庭の家電が次々と爆発する同時多発テロが起きる。
コナンと公安警察は、事件に隠されたある陰謀に近づいていく。
そんな中、サミットの開催日は、大型無人探査機「はくちょう」が火星での任務を終え、地球に帰還する日でもある事が判明。
迫るXデーに、いったい何が起きようとしているのか?
今回の安室透は、敵?それとも味方なのか?
第22作目の『名探偵コナン ゼロの執行人』のメインキャラは、大人気の安室透で、興行収入も記録更新して91億8000万円の第ヒット作でした。
たくさんの方が、同じタイトルの考察をされているようでして、私も同じ考察をしております。
「それしかない!」って考察なので(^^;
『名探偵コナン ゼロの執行人』のタイトルの由来や意味は、
- 安室透(本名:降谷零)の幼少期のあだ名は、零→ゼロ
- 安室透の所属先は、正式名称が警察庁警備局警備企画課で、通称「ゼロ」
- カウントダウンが❝ゼロ❞のタイミングで爆弾のスイッチを押す
- 無人探査機の墜落位置をずらすため、カウントダウン❝ゼロ❞のタイミングで、高所から車で空中に飛び出した
- 次々とゼロのタイミングで、任務を執行する「執行人」の安室透
これしかないですよね。
『名探偵コナン 紺青の拳(フィスト)』
19世紀末、海賊船とともにシンガポール近海に沈んだといわれる、世界最大のブルーサファイア❝紺青の拳❞。
大富豪が引き揚げ、その姿が表舞台に現れた時、マリーナベイ・サンズ近郊で、殺人事件が発生してしまう。
その現場で発見されたもの・・・、それは怪盗キッドの血塗られた予告状だった。
その頃、シンガポールで開催される空手大会に出場する京極真の応援で、現地を訪れていた蘭・園子・小五郎、そして工藤新一⁈
コナンは、新一に変装したキッドに、特殊なスーツケースにを押し込められて、シンガポールに連れてこられていた。
一行は、ブルーサファイアがとある邸宅の地下金庫に保管されているという情報を得る。
簡単に侵入したキッドだが、邸宅の主の巧妙な罠にかかり大ピンチ。
なんとか脱出するも、そこに待ち構えていたのは、400戦無敗の最強の空手家・京極真だった。
奇術vs真実vs蹴撃の三つ巴の戦いが、巨大な闇を解き明かす‼
第23作目の『名探偵コナン紺青の拳(フィスト)』は、シンガポールが舞台で、メインキャラは怪盗キッドと京極真。
『紺青の拳(フィスト)』とは、大富豪によって海底から引きあげられた、世界最大の「ブルーサファイア」の名前です。
そのブルーサファイアがはめられたチャンピオンベルトを贈られるのが、シンガポールで開催される空手トーナメントの優勝者。
コナンとキッドは、このブルーサファイアを巡って起きた事件の解決に向けて、シンガポールで大奮闘します。
空手トーナメントに出場する、怪盗キッドの大ファンである鈴木園子の彼氏、京極真とキッドの一戦も見どころの作品。
『名探偵コナン 紺青の拳(フィスト)』のタイトルの由来や意味は、
- 海底から引きあげられた「ブルーサファイア」の名前が『紺青の拳(フィスト)』
- 空手家・京極真の拳にかけたタイトル
と、考えられますね。
『名探偵コナン 緋色の弾丸』
4年に1度の世界最大のスポーツの祭典「WSG-ワールド・スポーツ・ゲームス-」が東京で開催される。
その開会式で、最高時速1000Kmを誇る、世界初の「真空超電導リニア」が、新名古屋駅と東京に新しくできる芝浜駅間に開発されることが発表された。
名だたる大会スポンサーが集まるパーティーで、園子の父が何ものかに拉致される。
だが、パーティーに出席していたコナンたち少年探偵団のおかげで、無事に発見された。
しかし、その後も企業のトップが拉致される事件が相次いで起きてしまう。
その混乱の中、FBIを待機させる赤井秀一の姿があった。
コナンは、15年前に起きた事件とFBIの関連性を知り、今回の事件との関係を推理する。
犯人の目的は、いったい━━━━?
事件解決に動き出した時、あの危険すぎる一家が引き合わされる。
赤井一家、集結‼
第24作目は『名探偵コナン緋色の弾丸』で、今作のメインキャラは、赤井秀一。
この作品のタイトルの由来や意味を考察されてる方も、とても多くいらっしゃいますが、皆さん同じ考察をされています。
間違いないであろう考察で、私も同じように考えました。
❝緋色❞は、鮮やかな黄色みを帯びた赤で、「緋色=赤=赤井」でしょう。
『名探偵コナン』の単行本に、赤井秀一に関する内容のストーリーがあり、サブタイトルには「緋色の○○」とついています。
次に、今作で赤井秀一が「真空超電導リニア」を、後方からライフルで撃ち、中にいる犯人に命中させるシーンがあります。
さらに、作中で最高時速1000Kmの「真空超電導リニア」を、❝ジャパニーズブレット❞と表現しています。
このことから『名探偵コナン 緋色の弾丸』のタイトルの由来や意味は、
- 「緋色=赤=赤井」で、緋色とは赤井秀一を指している
- 弾丸は、赤井秀一(緋色)が真空超電導リニアに向けて撃った弾丸
- 真空超電導リニアは❝日本を貫く弾丸(ジャパニーズブレット)❞
という、多くの方の考察で間違いないのではないでしょうか。
『名探偵コナン ハロウィンの花嫁』
ハロウィンが近づき賑わう渋谷で、佐藤刑事と高木刑事の結婚式が執り行われていた。
しかし、途中で暴漢が乱入し、式は大混乱になってしまった。
その頃、3年前の連続爆破事件の犯人が脱獄。
犯人を見つけ近づく、公安警察の降谷零(安室透)と部下の風見だが、その男の首につけられた爆弾が爆発。
爆風で飛ばされ、高所から落ちそうになる風見を救おうとした降谷は、何者かに同じ爆弾を首につけられてしまう。
見覚えのある因縁の相手、正体不明の爆弾魔と対峙するべく、コナンに協力を頼む降谷。
そしてハロウィン当日、狂乱の夜が始まる━━━━。
記念すべき第25作目は『名探偵コナン ハロウィンの花嫁』。
このサブタイトルで、犯人が誰かをバラしていることに、映画を観終わってから気づきました。
てっきり、高木刑事と佐藤刑事が、ハロウィンに結婚式を挙げると思っていたのに(^^;
この作品のメインキャラは安室透(降谷零)で、舞台はハロウィンで賑わう渋谷です。
特殊な液体爆弾を使って、世界各地で活動している殺し屋「プラーミャ」は、3年前に降谷零たち警察学校の同期に爆破を阻止され、肩を撃ち抜かれました。
その場は、なんとか逃げ切ったプラーミャ。
プラーミャの被害者遺族で構成された、エレニカ率いる被害者集団「ナーダ・ウニチトージティ」にも、どこまでも追い続けられます。
そこで、「クリスティーヌ」と名のり、元刑事の村中に近づいて、婚約をしたプラーミャ。
ハロウィンで賑わう渋谷で結婚式を挙げます。
ですが、プラーミャの計画は、渋谷に降谷や「ナーダ・ウニチトージティ」を集め、街中に仕掛けた特殊爆弾を爆発させる、というもの。
その計画は、降谷やコナンの奇策によって阻止され、プラーミャは捕まり、渋谷の街は守られました。
このことから『名探偵コナン ハロウィンの花嫁』のタイトルの由来や意味は、
- 「ハロウィンの花嫁→仮装をしている偽りの花嫁」ということで、犯人は花嫁だとタイトルで示している
と、サブタイトルで犯人を示していることに、ちょっとビックリしてしまいました。
『名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)』
八丈島の近海に、世界中の警察が持つ防犯カメラの映像を繋ぐことができる「パシフィック・ブイ」という施設が建設された。
園子の招待で八丈島を訪れていたコナンたち少年探偵団と、小五郎・蘭・阿笠博士。
そこに、沖矢昴(赤井秀一)から、ヨーロッパの警察組織の職員がジンに殺害された、との連絡が入る。
警視庁の船に白鳥警部たちを見つけ、勝手に忍び込みパシフィック・ブイに潜入するコナン。
そこでは、AIの顔認証によって、現在の年齢に関係なく目的の人物を追跡できる「老若認証」というシステムも、同時並行で行われていた。
黒の組織は、世界中の警察が持つ防犯カメラの映像、そして、老若認証を狙って動き出す。
まず、老若認証の開発者である女性エンジニアが、黒の組織に拉致されてしまう。
そして、灰原の正体もバレて・・・。
開けてはならない《玉手箱》が開かれてしまった━━━━。
第26作目の『名探偵コナン黒鉄の魚影(サブマリン)』は、劇場版名探偵コナンシリーズで、初めて興行収入100億円を突破する大ヒット作品になりました。
今作のメインキャラは、灰原哀。
八丈島近海に建設された、世界中の警察の防犯カメラを監視できるインターポールの海洋施設、パシフィック・ブイ。
さまざまな技術が使える中で、エンジニアの一人、直美・アルジェントが開発したのが「老若認証」。
そのシステムでわかってしまうかもしれない、組織のメンバーの姿や犯罪を隠滅するため、黒の組織は直美を拉致して潜水艦に連れ去ります。
さらに、シェリーと灰原哀が同一人物の可能性が出てきたため、灰原も潜水艦に拉致。
2人は、黒の組織に潜入中のCIA諜報員、キールこと水無怜奈の計らいで、脱出に成功します。
「老若認証」が欠陥システムだという連絡も入り、パシフィック・ブイごと破壊することにした黒の組織。
ジンは破壊命令に「あぁ、わかった。クソシステムもろとも沈めてやるよ。黒鉄色の海底に。」とつぶやきます。
魚雷でパシフィック・ブイを猛攻撃するジンたちが乗る潜水艦を破壊するため、FBIの赤井秀一が空からロケットランチャ―で狙います。
ですが、潜水艦の位置が見えないため、コナンが海中でスクリューに巻き込まれながらも、花火ボールを放ちました。
光に包まれて姿が浮かび上がった潜水艦に、赤井秀一の狙撃が命中し、大きなダメージを受けたため、重要な機密がある潜水艦を爆破処理しました。
と、サブタイトルの由来や意味につながりそうなシーンを、ピックアップしてみましたのですが、いくつかの意味がありそうですね。
『名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)』のタイトルの由来や意味は、
- 黒鉄とは、暗くて鈍い黒さの鉄のことだそうで、ジンのセリフからだと、暗くて鈍い黒さの海底、もしくは海のこと?
- 潜水艦は❝鉄のくじら❞ともいわれるので、花火ボールで浮かび上がった姿を魚影に例えている
- つまり、暗くて鈍い黒さの海に、花火ボールの光で浮かび上がった、潜水艦(鉄のくじら)の魚影
という考察をしてみました。
『名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)』
北海道・函館の斧江財閥の当主の元に、怪盗キッドから予告状が届く。
収蔵庫に保管されている、新選組副長・土方歳三にまつわる日本刀を狙うキッド。
ビッグジュエルばかりを狙うキッドが、なぜ日本刀を狙うのか、疑念を抱く中森警部。
その頃、剣道の大会に出場する服部平次と、応援のコナンたちも函館に訪れていた。
犯行予告当日、変装を見破った平次は、キッドを追いつめるのだが・・・。
さらに同じ頃、函館倉庫街で胸に十字傷がつけられた遺体が発見された。
アジア一帯で武器商人として活動する日系アメリカ人の男が、捜査線上に浮上。
❝死の商人❞と呼ばれる、その男が探しているお宝と、キッドが狙う日本刀には、何やら関係があるようで・・・。
また、日本刀を狙うキッドも、謎の剣士?に襲われた。
天下分け目のお宝争奪バトルミステリーが始まる━━━━!
第27作目は『名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)』で、なんと、全作に続き2作連続で、興行収入100億円を突破する快挙を成し遂げました。
舞台は北海道の函館で、メインキャラは服部平次と怪盗キッド。
この2人には、「キスの恨み」という深い因縁が・・・。
TVシリーズの「キッドVS高明 狙われた唇」で、和葉に変装したキッドに気づかず、平次がキスをしかけちゃったんですよね。
今作では、平次が和葉に告白をする決意をし、新一が蘭に告白したロンドンのビッグ・ベンよりも、絶景で良い場所にこだわっています。
タイトルの100万ドルに関しては、平次が和葉に告白する場所に選んだ、函館山の❝100万ドルの夜景❞が見えるスポット。
そこに由来しているということで、間違いないでしょう。
次に、五稜星と書いて❝みちしるべ❞と読む意味ですが、1つは、北海道の開拓使に由来する、ということ。
明治の初め頃、未開拓だった北海道の本格的な開拓のため、新政府は開拓使を設けます。
北海道の開拓に向かう船に掲げられた旗には、青地に赤で「五稜星」が描かれていました。
船から見上げた時に、この「五稜星」と北極星が重なっていることによって、❝間違いなく北へ向かっている❞と判断したそうです。
北極星は、地球から見て「真北にあって動かない星」なので、方角の目印ともされます。
後に、「五稜星=北極星」として、北海道の開拓使のシンボルマークになった、とのことです。
まさに、❝みちしるべ❞なんですね。
札幌市の方にはなじみがあって、街中にある歴史的建造物の屋根や壁面には、赤い星のマークがいくつもついているそうです。
五稜星と書いて❝みちしるべ❞と読むもう1つの意味ですが、❝みちしるべ❞には「人生のみちしるべ」などと使われることがあります。
今作では、父親という存在にスポットがあたっていました。
「人生のみちしるべ」である父親。
❝みちしるべ❞には、この意味もあるのではないでしょうか。
そして、『100万ドルの五稜星(みちしるべ)』は、お宝争奪戦バトルミステリー。
6本の刀を全て集めると❝お宝❞の在り処にたどり着く、とのことで刀の争奪戦が始まります。
数年前に盗まれたという「星稜刀」の存在も明らかになり、謎解きも始まる。
そして、とうとう❝お宝❞の在り処が判明します。
つまり「お宝までのみちしるべ」ということですね。
このことから『名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)』のタイトルの由来や意味は、
- 100万ドルは、平次が和葉に告白する場所に選んだ、函館山の❝100万ドルの夜景❞
- 北海道の開拓使の「五稜星=北極星」というシンボルマーク
- 父親という「人生のみちしるべ」
- 刀の争奪戦で得た❝お宝❞までの❝みちしるべ❞
と、考察しました。
『100万ドルの五稜星(みちしるべ)』では、キッドの真実や、ファンもビックリのサプライズがあった作品でした。
『名探偵コナン』を視聴するならどこがいい?
『名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)』が公開され、興行収入が154億円を突破する大ヒットを記録しています。
そんな大人気の映画『名探偵コナン』ですが、
- 今までの過去作を観たことがない・・・
- 忙しくて映画館に行く時間がなかった・・・
- 第1作目から観たいんだけどな・・・
と、いう方もいらっしゃいますよね?
そこで、『名探偵コナン』の映画を、1作目から視聴できる動画配信サービスをご紹介します。
DMM TVでは、2023年上映の第26作目『名探偵コナン 黒鉄の潜水艦』を除く、25作品が配信されています。(2024年8月31日 23:59配信終了)
月額料金(税込) | 無料お試し期間 | 作品数 |
550円 | 30日間 | 19万作品以上 |
DMM TVは、初回無料お試し期間が30日間あります。
『名探偵コナン』の映画だけではなく、多数配信されている関連動画や、TVシリーズを視聴するのもいいですね。
無料期間内に解約すれば、一切お金はかかりません。
新作アニメやドラマにバラエティ、特撮に2.5次元とラインナップが豊富なDMM TVを、ぜひチェックしてみてください♪
まとめ
『名探偵コナン』映画タイトルの読み方、由来や意味も調査しました。
『名探偵コナン』の映画のタイトルは、たしかに読めない作品が多いですね。
ただそのタイトルには、作品の芯になるような由来や意味が込められていました。
そして、タイトルに❝黒❞がつくと黒ずくめの組織が登場、❝緋色❞は赤井秀一を指す、ということもわかりました。
来年の映画も、かなり面白くなりそうな予感がします。
はたして、どんなタイトルになるのでしょうか?
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント