縁切りのご利益をご存じですか?
昨今、パワースポット巡りが流行していますが、その中には縁切りのご利益が得られるパワースポットが存在します。
縁切りのご利益とは、病気や悪い癖、貧乏との縁を切ったり、時には離れたい人との縁を切ることができるという、ありがたいご利益です。
北海道札幌市に、そんな縁切りの効果が得られる北海道神宮が鎮座しています。
さらに北海道神宮では、縁切りだけでなく金運アップの効果があるパワースポットもあるんです。
この記事では、北海道神宮の縁切り、金運の祈願方法と、見どころをご紹介します。
北海道神宮の縁切り方法は?
北海道神宮。縁切りに効く?という第2の鳥居から参拝。 pic.twitter.com/BEKp7BCbcH
— モっさん♪ (@momoki_peach) March 16, 2019
北海道神宮には第一鳥居、第二鳥居、第三鳥居の3つの鳥居があり、通る鳥居によってご利益が異なるといわれています。
北海道神宮の縁切りの鳥居
北海道神宮で縁切りの効果が得られるのは、「離縁の鳥居」と呼ばれる第二鳥居です。
第二鳥居は、北海道神宮のメインの鳥居ですので、とてもわかりやすいです。
ほとんどの地元の参拝客や観光客が第二鳥居を通って参拝します。
メインの大きな鳥居に縁切りの効果があるなんて少し意外ですよね。
観光客はその事実を知らない方が多いので普通に通りますが、地元の人の間では有名なので、新婚カップルなどは別の鳥居を選んで通ったりします。
特に効果があるのは、人間関係よりも病気や貧乏との縁切りだといわれています。
第二鳥居は、地下鉄東西線「円山公園駅」で降りて案内板に沿って進むとたどり着けます。
初詣の時期や一日詣りの日にはほとんどの人がそこを通るので、人の波に着いていけば大丈夫です。
病気を治癒したい方や貧乏や悪い癖から脱却したい方はぜひ第二鳥居を通って参拝しましょう。
北海道神宮の金運のご利益
金運に御利益があると言う、北海道神宮の第三鳥居⛩です。
壁紙にでもどうぞ。 pic.twitter.com/4kbkomjhuE— フジワラワタル (@wafu_572p) January 6, 2020
北海道神宮の金運の鳥居
北海道神宮で金運のご利益があるのは第三鳥居です。
第三鳥居は大きな通りに面していないので、少しわかりにくいです。
第三鳥居を通って参拝するには北海道神宮が鎮座している巨大な円山公園の、自然の中を進んでいく必要があります。
もしくは、北海道神宮の南一条駐車場に面しているので、車で行く方はわかりやすいと思います。(もう1つ、北一条駐車場もありますのでご注意ください。)
第三鳥居に金運アップの効果があると言われているのは、風水が関係しています。
第三鳥居の位置は風水でいう「預」にあたります。
だから、「預金が増える」という意味で、金運アップの効果があるのです。
※第二鳥居、第三鳥居をご紹介しましたが、「第一鳥居は?」と思う方がいるかもしれません。
第一鳥居は神宮から徒歩15分くらいの全然関係ない場所にあります。
北海道神宮内の穂多木神社
神宮内には本殿の他に3つの社がありますが、その中の穂多木神社には金運アップの効果があるといわれています。
穂多木神社は北海道拓殖銀行に永年勤務功労のあった物故役職員を祀っています。
銀行に関係している神社であるからこそ、金運のご利益が得られるのでしょうね。
北海道神宮の見どころ
静寂に佇む北海道神宮 pic.twitter.com/1bCHb0vn9f
— αristo:旅する温泉ソムリエ(新垢) (@onsenshoujo2020) March 28, 2020
北海道神宮のとても広い境内の中には、数えきれないほど見どころがあります。
参道や公園内の美しい自然
北海道神宮の一番の見どころはなんといっても参道や公園の大自然です。
札幌市中央区に位置し地下鉄駅から近いにも関わらず素晴らしい自然を持つ円山公園に鎮座しています。
地元の方々の散歩コースとしてもにぎわっていますし、休日にはピクニックや遊びにきた子供たちでいっぱいです。
特に、春には桜、秋には紅葉がとても綺麗ですので、季節ごとに自然を楽しむことができます。
運がよければエゾリスやキタキツネと会うことだってできるんです。
参道も、エゾヤマザクラやソメイヨシノの森に囲まれており、自然のパワーを感じることが出来ます。
「北海道開拓の父」島義勇判官像
島義勇判官像は、手水舎と本殿の間にあります。
島義勇は、「北海道開拓の父」と呼ばれています。
江戸時代末期から明治時代にかけて札幌市の都市開発に関わり、開拓の守護神として北海道神宮に社地をこの地に定めました。
自然の中で堂々と佇む本殿
神門を入り、回廊に囲まれたとても広い場所に本殿があります。
北海道神宮には4柱の神様をお祀りしています。
・大国魂神
・大那牟遅神
・少彦名神
・明治天皇
本殿は大きく、シンプルで整然としていて、いつお参りしても心が落ち着きます。
大自然の中で静かに、堂々と構えるその様子に多大なパワーを感じられます。
シンプルな御朱印、種類豊富なお守り
北海道神宮では御朱印をいただいたり、お守りを授かることができます。
御朱印はこのようにシンプルなものですが、パンフレットと可愛らしい栞を挟めてもらえます。
初穂料は500円と少し高めです。
北海道神宮では本当に沢山のご利益が得られるので、お守りの種類も大変豊富です。
デザインはシンプルなものが多いですが、中にはキティちゃんをモチーフにした可愛らしいものもあります。
開拓神社
北海道神宮の境内にある開拓神社は開道70周年の昭和13年に創建されました。
幾多の困難の中、北海道発展を志した先人たちの功績を称えた神社です。
開拓神社では祈願札で商売繁盛や病気平癒、厄除け祈願や、お礼詣りをすることができます。
300円を右の賽銭箱に入れ、該当ご利益の札に名前と年齢を書いてお供えします。
開拓神社は参拝する人が比較的少なく静かで、厳かな雰囲気が漂っています。
美味しい神宮名物「判官さま」を食べて休憩
札幌の人なら誰でも食べたことがある判官さまはお餅とあんこでできたお菓子です。
境内の六花亭の店舗で鉄板の上で焼いたもので、できたてアツアツを1個110円で購入できます。
持ち帰りの他、店内のイートインスペースで食べることもでき、温かいほうじ茶が無料でいただけます。
判官さまはとても人気で店内はいつもにぎわっています。
判官さまの名前の由来は先ほど説明した「北海道開拓の父」島義勇です。
島義勇の役職が「開拓判官」だったところから来ています。
福岡・太宰府天満宮の梅ヶ枝餅は、判官さまにとても似ていますね。
島義勇はお隣の佐賀出身ですので、関係があるのでしょう。
ひとやすみに神宮茶屋も
境内には六花亭以外にも、神宮茶屋というお店があります。
神宮茶屋では北海道名産のお菓子やコーヒーや紅茶などのドリンクを購入することが出来ます。
店内と外に食べるスペースがあり、美しい自然の景色を眺めながら一休みすることができます。
さいごに
北海道神宮の縁切り、金運の祈願方法と、見どころをご紹介しました。
北海道開拓の勇士や大自然、判官さまなど、見どころ満載なのがおわかりいただけましたか?
縁切り、金運、その他幅広いご利益を得ることができ、かつ境内に居てこれだけたくさんの発見や楽しみがある神社は珍しいのではないでしょうか。
北海道に来た際には、ぜひとも参拝してみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
《北海道神宮》
北海道札幌市中央区宮ヶ丘474
TEL:011-611-0261
コメント