全国にある金運を上げるご利益がある神社の中でも、かなり有名な鎌倉の銭洗弁天(銭洗弁財天)。
正式には「銭洗弁財天宇賀福神社」です。
お金を洗うと金運が上がる効果があるという参拝方法が特に有名です。
ご祭神は、本宮が「市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)」、奥宮が「弁財天(宇賀神)」。
源頼朝が夢に現れた宇賀福神のお告げに従い、岸壁に湧く霊水を見つけ社を建てて宇賀福神を祀ったとされてい
ます。
銭洗は、北条時頼がここの霊水で銭を洗って一族繁栄を祈ったことから始まったそうです。
金運が上がる効果があると、銭洗に訪れる参拝客の足が途絶えることのない銭洗弁天。
ですが、銭洗いは一生懸命やるけどそれ以外は適当、になっている方が多いのも見受けられます。
神仏からご利益を授かるには、正しい参拝方法でお参りしないとダメですよね。
この記事では、鎌倉の銭洗弁天で効果を上げる正しい参拝方法と、人気のお守りもお伝えしています。
鎌倉の銭洗弁天で効果を上げる参拝方法
鎌倉 銭洗弁天宇賀福神社に行ってきましたよ♪
岩のトンネル素敵すぎる pic.twitter.com/Y2VQCq10Cy— sorasido:七宝焼き (@sorasido_akane) August 3, 2016
銭洗弁天で金運アップのご利益の効果を上げるには、神社仏閣での正しい参拝方法を行わないとダメです。
銭洗弁天はかつての神仏習合の名残もありますので、お寺と神社両方の作法でお参りしましょう。
一般的な神社仏閣の参拝の仕方をお伝えします。
鳥居のくぐり方
トンネルの前に鳥居があります。
くぐる前に、真ん中ではなく少し端に寄って必ず一礼(一揖)します。
鳥居から先は神様の聖域で参道の真ん中は神様の通り道なので、一礼もしないで入るのは神様の家に挨拶もなく
入るのと同じです。
そんな人に力を貸してくれる神様はいませんよね。
トンネルを抜けたら出てくる白木の鳥居の前でも軽く一礼してくぐりましょう。
全部じゃないですよ♪ 初めの一歩の時です。
手水舎で清める
手水舎の前で軽く一礼して手や口を清め、また一礼してから離れてください。
どんだけ一礼すんねん!とお思いでしょうが、これ全部儀式なんです。
現在は手や口だけですが、かつては水を体に浴びて清めてたんです。
今、神社やお寺にお参りするのに全身に水を浴びるわけにはいかないですよね。
ですから、軽く一礼してから身を清める(手・口)儀式を行い、最後にもう一度一礼します。
手水舎での清め方は神社もお寺も同じです。
ロウソク・お線香・常香炉
社務所でロウソク・お線香をいただいて(100円)、ザルをお借りします。
まず、燭台に行きロウソクに火を点けますが、ライターやマッチで点けるか、用意してくれている種火から分け
てもらいましょう。
理由は、誰が点けたかわからないロウソクからもらい火をすると、その人の❝業❞など良くないものまで
もらってしまうと言われているからです。
お線香に火を点ける時も同じで、自分の点けたロウソクからもらうのは問題ありません。
ロウソクは上の段から順番に、お線香は真ん中からというのがマナーです。
お線香に火を点したら、常香炉に立てて煙を浴びましょう。
上の画像にあるような、お寺でよく見かける大きなお線香立てを「常香炉(じょうこうろ)」といいます。
「体の悪いところに煙をかけるとよくなる」と言われていますが、体に浴びることで心身ともに浄化され清める
ためのものです。
今でも少しでも良くなればと、つい頭と顔に多めに浴びてしまいますが・・・(^^;
神社仏閣の作法にはそれぞれ理由がちゃんとあるんですよね。
本宮のお社に参拝
小さな本宮ですが、きちんとお参りしましょう。
こちらは一般的な神社の参拝方法、二拝二拍手一拝(二礼二拍手一礼)でいいようです。
この二拝二拍手一拝の前後にも、軽く一礼してくださいね。
心身ともに清めらたら、いざ銭洗い!
奥宮のお社でまずは弁財天に参拝しましょう。
参拝が済んだら、いよいよ銭洗いです。
決められた方法はないようですが、柄杓で3杯ぐらいかけるのがいいようですね。
京都の御金神社なども、やはり柄杓に3杯の水をかけると良いと言われています。
お札を清める場合は端っこにかけるだけでもいいですよ。
ハンカチで丁寧に水分を取り、財布に入れましょう。
洗い清めた後のお金はどうするべきか?といいますと、生きたお金として使う方がいいようです。
自分のため、大切な人のために使っちゃいましょう。
ちゃんと増えて戻ってきてくれるはずです(^^♪
正しい参拝方法で効果は上がる?体験談!
この画像は私の知人が参拝した時のものですが、財布の中の諭吉さんをありったけ清めたそうです。
けしてお金持ちではなく、鎌倉巡りをするために貯めていたお金です(^^♪
正しく参拝し張り切って銭洗をしたので記念に撮影した直後、財布を霊水に落としちゃったそうです♪(欲張り
かっ!)
財布ごと霊水を浴びることになった彼女ですが、効果はというと・・・。
なんと、仕事は順調になり突然の臨時収入などが画像の諭吉さんの枚数以上に入ってくるようになったそうです
よ。
洗ったお金は鎌倉巡りで使ったそうで、とても有意義な旅だったそうです。
効果あり!ということでしょうね♪
開幕のdポインとビビった
2500p当たってた
鎌倉の銭洗弁天様効果クソ出ててやばい— ちぇるある (@avanti_ardija99) April 12, 2018
わたし、今の会社に転職する前に京都の縁切寺と鎌倉の銭洗弁天に行ったんだけどこれはわりと効果があるかもしれない…(と今更思う)
— はる🌸 青海Aカ78a (@hrk_ywpd) March 15, 2018
別の知人は、参拝後に知り合った方から仕事の話しをいただき、どんどんお金が入ってきて近々起業するそうで
す。
正しく参拝すると、ちゃんと効果があるという事ですね。
鎌倉の銭洗弁天で人気のお守りはどれ?
可愛いよね
鎌倉行った時に一目惚れしたの。
ずっとお財布に入れてる^^*
火打石で込めてから渡してくれるんだ。思わず巫女さんにお写真良いですか?って言ったら私たちはダメなのよって、断られちゃったけど、可愛らしい方だった。#鎌倉 #銭洗弁天 #なすび #お守り pic.twitter.com/YmNEuZYWIK
— さゅ🎈 (@sayurenu) January 29, 2017
●願いかなう茄子守・・・500円
物事を成す(成就する)というナスビのお守りで、ももクロの高城れにさんがブログで紹介したこともあって大人気のお守りです。
今日鎌倉の銭洗弁天さんで買ったお守り!
めっちゃ綺麗な音がする〜(*`w´) pic.twitter.com/DH0kQ0qg3i— メグ@焼きししゃも (@aixmg0220) July 19, 2016
●銭洗弁財天の福音鈴・・・500円
「福を呼び財を守る」というキレイな音のするお守りで金銀の2種類あります。
昨日の鎌倉旅 銭洗弁天(*´ω`*)
お守りゲット~( ・∇・)♪ pic.twitter.com/XPwJ9logq3— 魔神どんさく (@mazindonsaku) March 17, 2017
●おたから小判・・・300円
財布に入れておくお守りです。
他にも、
●幸運の銭亀・・・1000円
本べっ甲で作られた小さなカメさんのお守りです。
●金運守・・・500円
●仕事守・・・300円
他にもたくさんのお守りがあります。
今の願い事にあったお守りを授与していただき、さらなるご利益を授かりましょう。
嬉しいのはお守りを授与する時に火打ち石を打ってくれるんです。
厄除けや縁起担ぎに使われる火打ち石で清めてもらったお守りを授けていただけるのは嬉しいですね。
鎌倉の銭洗弁天まとめ
金運を上げてくれる銭洗弁財天宇賀福神社。
どうしても銭洗いだけに気がいきがちですが、ありがたいご利益の効果を上げるには、こちらも礼を尽くさないといけません。
入口(初めの鳥居)から順番に正しい参拝を心がけるようにすると、きっと願いを叶えてくれるはずです。
ぜひ正しく参拝して、金運のご利益の効果を上げていただきましょう。
銭洗弁天の基本情報
拝観料 | 無料 |
拝観時間 | 社務所 8:00~16:30 / 境内自由 |
駐車場 | あり 10台(土・日曜日と巳の日は駐車できません) |
所在地 | 〒248-0017 神奈川県鎌倉市佐助2-25-16 |
TEL | 0467-25-1081 |
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント