いたみ花火大会2019年の日程と穴場スポット!アクセスや交通規制情報も!

花火

2019年、兵庫県伊丹市で開催される「第39回いたみ花火大会」。

毎年、夏の終わりを告げるように8月の終わり頃に開催されます。

 

今年のテーマは「いたみめぐり」で、音楽連動の花火やユニークな型物の花火、フィナーレを飾る音楽連動ワイ

ドスターマイン、伊丹名物「黄金しだれ柳の重ね咲き」は圧巻です。

 

この記事では、日程・時間・打ち上げ場所・穴場スポット・アクセス方法・交通規制などをお伝えしています。

第39回いたみ花火大会基本情報

開催日2019年8月24日(土)
時間午後7時30分~午後8時30分
打ち上げ数3500発
荒天の場合中止(順延なし)

当日の開催状況確認(当日午前10時~午後8時のみ有効)

0180-99-3210(自動音声案内・有料)

お問い合わせ先いたみ花火大会実行委員会事務局・・・072-784-8068 (平日9時~17時30分)

 

打ち上げ場所

打ち上げ場所:兵庫県伊丹市/猪名川神津大橋南側河川敷

いたみ花火大会穴場スポット

一番の観覧スポットは打ち上げ場所近くの両河川敷ですが、もちろんのこと激戦区なので場所取りをするのも大

変です。

 

比較的橋の南側に行けばいくほど場所も空いていますが、それでも開始1~2時間前には場所の確保が必要にな

ちます。

大阪国際空港(伊丹空港)展望デッキ

美しい花火と離着陸する飛行機、空港の夜景とミラクルな景観が楽しめる大阪国際空港の展望デッキ。

展望レストランもあり、ステキな雰囲気です。

 

ごはんも食べれるしトイレの心配もないしで、穴場と言えどもかなりの人で混み合います。

かなり早めの時間から場所取りに来られる方も多く、いっぱいになると入場規制で入れない事も。

 

さらに大問題は、展望デッキはとにかく暑い!

熱中症の対策を万全にお出かけください。

●開場時間・・・6:00~22:00(最終入場時間21:30)

●入場無料

●大阪国際空港駐車場料金・・・<入庫から24時間までの30分毎>通常期150円、多客期200円

<入庫から24時間までの最大料金>通常期2500円、多客期3400円

※花火大会の当日は多客期になります。

伊丹スカイパーク

大阪国際空港滑走路のすぐ横に隣接する大きな公園です。

パークのどこからでも飛行機が見えるので、大人も子供も大興奮できます。

花火の観覧場所で人気なのは「大空の丘」です。

駐車場は北・中央・南と3ヶ所あって、全部で約350台停められます。

 

「大空の丘」に近いのは北駐車場ですが、見どころや遊ぶ所がたくさんあるので、少し早めに行ってブラブラ散

策したりするのもいいと思います。

 

中央のエリアには噴水があって、お子ちゃま達がずぶ濡れになって遊んでいます。

お着替えを持っていくといいですね。

 

夜になるとライトアップされるので、とてもロマンチックでいいですよ。

 

●所在地・・・〒664-0842 伊丹市森本7丁目1-1

●電話番号・・・072-772-3447

●開園時間・・・9:00~21:00(4月~10月の土日祝は7:00~21:00)

●入園料・・・無料

●駐車料金・・・20分100円(最大料金なし)

イオンモール伊丹屋上駐車場

打ち上げ場所から近い場所にあるイオンモール伊丹。

地元民からはダイヤモンドシティ(ダイシ)と呼ばれる場所の屋上駐車場の一部を、毎年花火大会のために開放し

てくださっています。

 

駐車場も合計2800台あるのですが、かなり早い時間から多くの方が来店されますので、花火が終わってすぐに

出庫となると、出るまでに2時間近くかかったという声もあります。

 

周辺道路も大渋滞なので、公共交通機関を利用されることをお勧めします。

JR伊丹駅から直結なのでとても便利ですよ。

アクセス(公共交通機関)

打ち上げ場所までのアクセス

JR伊丹駅から南東へ徒歩約10分

阪急伊丹駅から東へ徒歩約20分

大阪国際空港までのアクセス

梅田→Osaka Metro御堂筋線/北大阪急行→千里中央→モノレール→大阪国際空港

阪急梅田→阪急宝塚線→蛍池→モノレール→大阪国際空港

神戸三宮→阪急神戸線→阪急十三→阪急宝塚線→大阪国際空港

三ノ宮→JR神戸線→JR大阪・阪急梅田→阪急宝塚線→蛍池→モノレール→大阪国際空港

伊丹スカイパークまでのアクセス

●阪急伊丹駅・JR伊丹駅・・・市バス22・23系統『岩屋循環』乗車「伊丹スカイパーク上須古」下車

●大阪国際空港・・・市バス25系統『神津・阪急伊丹経由JR伊丹行き』乗車「伊丹スカイパーク上須古」下車

イオンモール伊丹までのアクセス

●JR大阪駅・JR三ノ宮駅→JR尼崎駅→JR伊丹駅→徒歩約1分(デッキ直結)

●阪急梅田駅・阪急三宮駅→阪急塚口駅→阪急伊丹駅→徒歩約16分

交通規制情報

大会当日午後5時30分から午後10時まで、周辺道路に交通規制(通行止め)がかかります。

イオンモール伊丹周辺から南に向かう道路(堤防)、神津大橋を含む東西道路などが車両通行禁止になりますの

で、お車の利用は控えた方がよさそうです。

詳細がわかり次第、追記いたします。

いたみ花火大会まとめ

けして大きな花火大会ではないですが、河川敷にはたくさんの露天が並び、約7万人の人出で夏の終わりの花火

は盛り上がります。

仮設トイレも充実しています。

今年の夏の思い出に、ぜひお出かけされてみてはどうでしょうか?

 

最後までお読みいただきありがとうございました♪

コメント